27日(水)に生活科「もっと知りたい たんけんたい」の学習で、第4弾の『町のすてきを見つけよう』をめあてに新庄郷育館に出かけました。
今回は、新庄郷育館で陶芸教室をやっておられる方々にお世話になり、お皿作り体験をしました。
一塊の粘土から、子どもたちが心を込めて作品を作り、世界に一つだけのすてきなお皿を完成させました。また、お皿作りの後には、陶芸教室の先生に「お仕事をしていて楽しいことや苦労されていること」「陶芸という仕事について気になること」などを質問し、教えていただきました。
質問に丁寧に答えていただく中で、町のすてきをたくさん見つけることができた2年生でした!
お皿の焼き上がりも、大変楽しみです♪
2年 町のすてきを見つけよう
