広がれ!あいさつと笑顔の輪! ~八木町あいさつDAY~

保幼小中連携事業

10月10日(木)は、八木町一斉のあいさつ運動の日、「八木町あいさつDAY」の日でした。児童会本部による防災無線の呼びかけも聞いていただけたでしょうか。
当日、校門前では、PTA本部役員の皆様、登下校ボランティアの皆様、民生児童委員の皆様、保護司の皆様、駐在所の皆様が、登校する子どもたちに、元気な挨拶をしていただきました。子どもたちも自ら挨拶をしたり、ハイタッチをしたりして、心を通わすことができました。
参加者から「朝から元気もらえるわー!」という声が聞かれ、改めてあいさつのパワーを感じることができました。このような声を子どもたちに返すことで、挨拶することのよさを実感させ、今後も意欲をもって、当たり前のように挨拶ができる児童を育てていきたいと思います。
当日、各家庭や各地域でもあいさつ運動にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。今後も、八木町にあいさつや笑顔を輪が広がるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました