7月23日(火)、保護者と学校運営協議会委員と教員で一つのテーマについて交流し合うワークショップ(熟議)「しゃべり場East」がありました。
今回のテーマは、「今の時代を生きる子どもに必要な体験活動について」でした。
参加者は、喫茶感覚で飲み物を飲みながら、テーマに沿って自分の思いや経験、子どもにさせたい体験について、思いのままに話しました。一人一人の話を傾聴し同感しながら、各グループでは微笑ましい自分の経験談などでおしゃべりが止まらず、時折笑い合いながら交流が盛り上がりました。
参加者からは、「たくさん話を聞いたり話したりと、とても充実した心地のいい時間だった。」「この交流の内容を、多くの保護者の方にも共感いただいて、次回の参加につなげていけたらと思う。」など、有意義な「しゃべり場East」になったことが感想から伝わってきました。
11月には第2回の「しゃべり場East」を行います。第1回以上に多くの保護者の皆様の参加を期待し、子育てについて共感し合いながら交流したいと思います。
第一回「しゃべり場East」
