チャレンジする夏休みに!~1学期終業式~

学校行事

 7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。
 校長先生は、始業式の時に示した「4つの行動目標」について取り上げ、子どもたちが意識してきたこと、これからも頑張ってほしことについて、子どもたちとともに再確認されました。またこの夏に行われるオリンピック・パラリンピックについてお話されるとともに、「チャレンジする夏休みにしてほしい!」と伝えられました。
 他の先生からは、何時までに家に帰るのか、自転車に乗る時に気を付けることは何かなど、安全で健康な夏休みの過ごし方についてお話がありました。
 その後、各学級にもどり、担任の先生のお話を聞いたり、通知表を渡してもらったりして、1学期の自分たちの頑張り、2学期に向けて頑張ることを、さらに確認することができたようです。
 小学校生活に慣れようと努力した1年生。野菜育てに一生懸命取り組んだ2年生。虫の世話に一生懸命取り組んだ3年生。各学年に向けて大きな新聞を作成した4年生。野外学習でみんなで楽しもうと取り組んだ5年生。1年生をはじめ、全校を引っ張っていった6年生。一人一人が目標をもって、自分のため、みんなのために努力した1学期となりました。
 保護者、地域の皆様には、様々な場面で子どもたちを支え、励ましていただき、本当にありがとうございました。2学期も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

【おまけ】
 終業式の一斉下校時のこと。2年生の子どもが「あっ!コウノトリや!」と言って空を指さしました。見上げると、校舎の上を羽ばたく2羽のコウノトリがいました。「1学期、みんな頑張ったね!」と伝えに来てくれたのでしょうか。一瞬のことだったのですが、見かけた子どもたちはとても嬉しいようでした。

タイトルとURLをコピーしました