1年 みんなで道徳「給食はかせになろう!」

PTA活動

 7月1日(月)、1年生はPTA学年活動として親子で学び合う「みんなで道徳」を行いました。始めに、給食センターでどのように給食が作られているのか、給食にはどんな工夫があるのか、給食センターで働いている方はどんな願いをもっているのかなどについて、実際に使っている大きなしゃもじや映像などを通して、八木中学校の栄養教諭の先生からお話を聞きました。
 お話を聞いて1年生は「給食を作ってくださる方の思いや願いから、自分ががんばろうと思うこと」をまとめ、保護者の皆様には「子どもにどんなふうに食事を食べてほしいか」を書いて、親子で話し合っていただきました。またその親子の交流の内容を発表し合うことで、命をいただいているという給食や食事に対する思いと、感謝して食べようとする気持ちを共有しました。
 その後、保護者の希望者の方に給食試食をしていただきました。子どもたちが普段どのような給食を食べているのかをご理解いただける貴重な取組となりました。

タイトルとURLをコピーしました