2月の節分の時期に合わせて、図書の掲示と図書コーナーへの模様替えを行いました。また職員室前には、「へんしん」シリーズの絵本紹介をしています。
節分は、各地に伝わる伝統行事の一つとなっていて、豆まきとともに最近は、縁起の良い方角を向いて恵方巻きをほお張る慣習が定着しつつあります。学校では、図書室にある「おに」に関する本を集めて展示してみました。意外と多くの本があるものです。「おに」は人がつくった悪い心の象徴です。節分を通して邪鬼を払うとともに、絵本を手にとって読む児童が増えることを願います。
節分に向けた図書コーナー
