2022年10月24日
10月20日(木)本日、親子人権講演会を実施しました。 講師は、TV等にも出演されている腰塚 勇人先生です。 腰塚先生は、元中学校の先生で、ある事故がきっかけで不自由な体になりながらも、懸命にリハビリを行い、奇跡的に回復 […]
2022年10月24日
10月21日(金)本日、2年生は学びの振り返りテストを実施しました。中学校生活も半分が過ぎ、今まで学習してきた内容がどの程度定着しているかを見るものです。後日、生徒用個票を返却しますので、自分が理解できているところと理解 […]
2022年10月19日
10月19日(水)和知中学校では、学級担任の先生との個別相談は定期的に行っていますが、10月には、担任以外の先生とのなんでも相談会(誰とでも相談会)を実施しました。学習のこと、部活動のこと、友人関係のことなどについて、話 […]
2022年10月18日
10月18日(火)3年生の英語の授業はASL(英語の手話)で表現しようというものでした。ALTのエリン先生から、アルファベット一文字ずつの表し方や『I love you』、『Nice to meet you』などの文の表 […]
2022年10月17日
10月17日(月)15日(土)に須知高校の学校説明会が行われました。和知中学生も参加していました。全体会では、学科の説明や入学試験の説明の他、須知高校生が楽しそうに取り組んでいる体育祭の動画等の視聴をしました。 その後は […]
2022年10月14日
10月14日(金)2年生 『性に関する授業・いのちの学習』3時間目に、2組のお母さんと赤ちゃんに来ていただき、子育てについてのお話を聞き、実際に赤ちゃんを抱っこさせてもらうという貴重な経験をしました。最初に町の保健師の方 […]
2022年10月13日
10月13日(木)2年生は、性に関する授業、いのちの学習を続けています。今日は京都府助産師会の助産師の方に来ていただき、受精から出産までの話を聞きました。出産の映像を初めて見た人も多かったと思います。生徒たちは、受精の神 […]
2022年10月11日
10月11日(火)8日(土)に口丹波の駅伝競走大会が、丹波自然運動公園で開催されました。和知中学校は男子チームが出場しました。出場している学校は、全て和知中学校よりも大きな学校でしたが、和知中学校の生徒は全員が自己記録と […]
2022年10月7日
10月7日(金)2年生は、来週、性に関する授業・いのちの学習【助産師さんの講話、赤ちゃんふれあい授業】を行います。それの事前学習を養護教諭が行いました。《授業で使ったスライド》 《授業の様子》 ※明日は口丹駅伝大会が開催 […]
2022年10月6日
10月6日(木)先月に実施した体育祭で、同じブロックとして協力をし、体育祭の成功に向けて頑張ってくれた1,2年生に対して、3年生からお礼のメッセージを送りました。