2024年7月9日
本日、3年生は税についての学習『租税教室』と北方領土について学ぶ『北方領土教室』を行いました。租税教室は税理士事務所から税理士の方に、北方領土教室は元中学校の社会科の先生に来ていただきそれぞれ授業をしていただきました。ど […]
2024年7月8日
5日(金)に3年生を対象に、高校の先生方に来ていただき、『進路説明会』を行いました。本年度、お呼びした高校は京都共栄学園高校、福知山成美高校、京都府立工業高校、京都府立須知高校、京都府立園部高校、京都府立亀岡高校の6校で […]
2024年7月5日
昨日の放課後、生徒会本部と環境委員会で花の苗植えを行いました。本年度から立ち上げました学校運営協議会(コミュニティスクール)の委員さんにも一緒に手伝っていただきました。ご自宅で野菜や花をたくさん育てられている委員の方から […]
2024年7月4日
本日は、南丹警察署スクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室を行いました。夏休みを前に、安全な夏休みを過ごすために大切にしておくことなどを、各学年ごとに学年に応じた内容で話をしていただきました。和知地域は比較的に […]
2024年7月3日
先週に期末テストが終わり、それぞれの教科でテストの返却が始まっています。テストの点数だけに注目をするのではなく、理解が不十分であったところはしっかりと復習をしておきましょう。今回の期末テストでは、自分の勉強した量を目に見 […]
2024年7月2日
昨日は和知小中スポーツフェスティバルのオンライン会議が行われました。2学期に開催される合同体育祭に向けて顔合わせをし、要項について協議し、方針・スローガンについて話し合いました。近いようで、なかなか小中の予定も合わせづら […]
2024年6月28日
本日は、期末テスト3日目でした。皆さん、勉強の成果は発揮できましたか。テスト勉強から解放された喜びとともに、テスト期間で習慣付いた「寝る前に勉強する生活」が終わる寂しさもきっと感じていることだと思います。寂しいさを感じた […]
2024年6月27日
期末テスト2日目です。今日も、時間一杯テスト問題に取り組んでいました。昨日の放課後に、京丹波町の方から体育館に『移動式冷房機』を2台設置していただきました。取り扱いの説明を聞いた後、実際に運転をしてみました。体育館中を冷 […]
2024年6月26日
今日から、期末テストが始まりました。朝、校門前で登校の様子を確認しながら、テスト勉強について聞いてみますと、『80点は取れます』とか『しっかりと仕上げてきました』という頼もしい返事が返ってきました。休み時間ギリギリまでノ […]
2024年6月20日
本日、京丹波町の教育委員の皆さんが和知中学校を訪問されました。1年生の国語、2年生の数学、3年生の社会の授業を見ていただきました。どの学年も、和知中学校が本年度から取り組んでいるリーディングDX事業に関する『個別最適な学 […]