小学部は、3、5校時にスポーツ交流を行いました。プロフィールムービーで期待感を高め、お二人のすごさを改めて感じることができる演出での登場に会場は一気に大盛り上がり。児童たちも「すごい人が来た!!」という表情で活動がスタートしました。登坂さんと岩渕さんの専門競技でもある、レスリングとサッカーを実態に合わせた内容で行い、初挑戦のピックレスリングにも生き生きとした姿で”いどむ”ことができました。サッカーでは、岩渕さんが見守る中シュートゲームを行い、シュートが決まるとハイタッチしていただき、とっても嬉しそうでした。最後には、6年生児童が「小学部にサインをください。」と伝え、書いていただきました。またとない経験に終始”かがやく”笑顔で活動に取り組む児童の様子を見て、私たちも大変感動を受けました。人との”つながり”の大切さを再確認できたすてきな取組でした。貴重な体験をありがとうございました。さて、小学部の皆さん!「スポーツを楽しむ!!」ことはできましたか?世の中にはとても楽しいスポーツがたくさんあります。今日の経験をきっかけにして、好きなスポーツを見つけ挑戦していきましょう。
中学部は4、5組の生徒達がお出迎え!事前学習をしてはいましたが、いざご本人を目の前にすると緊張…!ですが、作ったパネルをもって笑顔で出迎えることができました!その後給食を一緒に食べていただきました。生徒達はここでも緊張していましたが、事前に考えていた質問にとてもわかりやすく答えていただいたり、楽しく話をしていただいたことで少しずつ表情がほぐれ、笑顔になっていきました。また、フットサル部の生徒の質問には今後の部活動に向かう姿勢にもつながる素晴らしい話をしていただきました。そして、楽しいひと時はあっと言う間に終了の時間に…。生徒会ラジオに出演するため、退室されるお二人をお見送る際には名残惜しそうにしていましたが、トップアスリートのお二人と過ごすことができた大変貴重な経験をすることができました。
高等部はハイスクールチャレンジ「スポーツチーム」の授業に参加をしていただきました。フットサルに取り組んでいる「スポーツA」には岩渕さんに参加してもらい、一緒にフットサルに取り組みました。今週末に控えたフットサル大会に出場する生徒も多く、ワールドカップ金メダリストとの夢のコラボにいつも以上に盛り上がった時間となりました。「ボッチャ」に取り組んでいる「スポーツB」には登坂さんに参加してもらい、一緒にボッチャ競技を行いました。あの吉田沙保里さんとのボッチャ経験があるという登坂さんでしたが、終了後には「もう一回したい!」と話されていました。授業の終わりにはサプライズ!なんと登坂さんにタックルをしてもらえる展開に!緊張した様子の生徒も終わった後にはみんな笑顔。最高に素敵な時間となりました。
昼休みには生徒会ラジオに生出演をしていただきました。普段、あまり緊張する様子を見せない生徒会メンバーですが、今日は初の校外からのゲスト、しかもそれがオリンピックのメダリスト!ということもあり緊張したようでしたが、笑顔を絶やさず放送していました。貴重な時間を体験することができてよかったですね!岩渕さんの「チャレンジすることの大切さ」、「高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい!」その言葉が胸に響きました。忘れないようにしましょう!
最後は小学部から高等部の児童生徒が玄関に集合してお見送り。最後まですてきなお二人、そしてスタッフの方々に大きな拍手が送られていました。
スマイルコンパスの皆様、一日本当にありがとうございました!またお会いできることを楽しみにしています。本日の様子を近日中に本校YouTubeにて公開します!お楽しみに!