小学部

トピックス・News記事

小学部修学旅行④

ホテルに着き、夕ご飯までの時間を過ごしています。おこずかい帳をつける人、リラックスして過ごす人、外に遊びに行く人。友達と一緒というだけで、楽しそうです。
トピックス・News記事

小学部修学旅行③

キッザニア甲子園ではいろいろな仕事を体験しました。今から、宿泊所であるしあわせの村に向かいます。
トピックス・News記事

修学旅行②

キッザニア甲子園に無事到着し、体験を始めています。お仕事体験の合間に昼食もとっています。
トピックス・News記事

小学部修学旅行①

小学部6年生は、本日から修学旅行!全員元気にそろって、神戸方面に向けて出発しました。バスの中では、みんなのドキドキ、ワクワクが止まりません。外の景色を眺めたり、リクエスト曲をみんなで聞いたりしながら楽しく過ごしています。 ...
トピックス・News記事

体育

 小学部4・5・8・9組では体育をグループに分かれて行っています。ダンスでは、曜日の歌に合わせて、音(水曜日なら「すい=すいすい泳ぐ!」など)のイメージで踊ったり、6年生は「金曜は修学旅行だ!」と喜びを表現したりして、楽しく表現していまし...
トピックス・News記事

修学旅行事前学習

 小学部の修学旅行がいよいよ明後日に迫りました。6年生は旅行中の役割を知り、「挨拶がしたいです!」と、役割に立候補をして決めました。役割がない児童も、友達を助けながら、みんなで旅行を成功させていきます。「旅行をみんなで楽しむぞー!えいえい...
トピックス・News記事

参観日

 2学期最初の授業参観を実施しました。児童生徒達が学習に頑張って取り組む様子を、多くの保護者の皆様に見ていただくことができました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
トピックス・News記事

木曜日は、「生徒会Radio」 

 2学期も1学期同様、生徒会主催の「生徒会Radio」を毎週木曜日に放送しています。2学期からは、新生徒会役員もラジオパーソナリティを務めています。デビューした生徒は、少し緊張しながらも隣の先輩を頼りに力強く放送をしていました。9月は、先...
トピックス・News記事

生活単元学習

 「おーちた、おちた♪あめ!」友達の掛け声で雨が降ったときの真似をして、みんなで楽しくゲームをした小学部6・7組。また今日は、「にじいろをかけよう!」と、2学期に行う学習の予定表を虹で作り、虹や周りを跳ぶ風船など、きれいに色を塗ることがで...
トピックス・News記事

図画工作

 小学部1組の高学年は、ランプシェード作りに取り組んでいます。今日は形作り。握ったり転がしたりして粘土の感触を楽しみながら、ランプシェードの形を作り上げました。粘土が乾いたら、次の工程です!完成が楽しみですね。 ...
トピックス・News記事

体育

 小学部2・3・6・7組はグループに分かれて体育を行いました。サーキット運動をしたグループでは、トランポリンの上に乗ってたくさん跳んだり、バランスボールで上下に揺れたりして、その楽しさから笑顔があふれていました。また、ボール投げでは、的を...
トピックス・News記事

修学旅行事前学習

 小学部の6年生が集まり、修学旅行に向けて、メンバーや行程を確認しました。そして、学校のみんなに行き先を伝えるため、行程表づくりを行いました。大きな字で分かりやすく書いたり、色とりどりに手形をつけて目に留まりやすくしたりしています。作成し...
トピックス・News記事

遊びの指導

 小学部8組では、「魔女からの挑戦状」という単元の学習に取り組んでいます。今日は、魔女からのミッションにみんなで挑戦。トンネルくぐりでは、倒れてくる段ボールを友達が支えたり、そりでは、「いくよー!」「次乗りたい人ー?」と言葉を掛けながらそ...
トピックス・News記事

生活単元学習

小学部4・5・8・9組の6年生は、修学旅行に向けた学習を進めています。「小銭はあるかな?」と、お金の使い方を考えたり、買い方の確認をしたりして、お土産を買うための学習に取り組みました。また、「先生見て!こんなんあったで!」と、意欲的に行き...
トピックス・News記事

体育

 小学部2・3・6・7組はグループに分かれて体育を行いました。縄跳びで「大波小波」をしたグループでは、「初めてする!」と言う児童も積極的に挑戦し、縄の動きを見て、上手く跳ぶことができました。跳べたときには笑顔で指導者とハイタッチするなど、...
タイトルとURLをコピーしました