学校案内

~結ぶ 究める 創りだす~

 京都府立丹後緑風高等学校のホームページを御覧いただきありがとうございます。
 校長の後藤文彦でございます。よろしくお願いいたします。
 丹後緑風高校は、長い歴史を誇る網野高校と久美浜高校を母体として令和2年4月に開校した学舎制の高校です。校名の「丹後緑風」は、広く地域を表す「丹後」の名称に、網野・久美浜の緑豊かな大地を吹き渡る風と日本海から吹く浜風を表す言葉として「緑風」を合わせ、「丹後から新しい教育の風を起こして欲しい」という思いが込められています。
 本校は「結ぶ 究める 創りだす ~夢と人・学舎・地域・世界を結び、ものごとの本質を究めながら、新たな価値を創りだす~」を学校コンセプトとして、二つの学舎、四つの学科で特色ある教育活動を展開しています。
 網野学舎は、スクールミッション「企画経営科・普通科を設置する学舎制高校として、確かな学力や起業家精神、豊かな表現力、コミュニケーション能力を育み、新たな価値を創造し社会に貢献できる人材を育成する。」のもと、探究的な学びや地域と連携した学び、商業に関する専門的な学びを重視しながら学力の充実を図るとともに、8割を超える生徒が部活動に加入するなど、学習と部活動の両立を目指して頑張っています。
 久美浜学舎は、スクールミッション「アグリサイエンス科・みらいクリエイト科を設置する学舎制高校として、幅広い知識と農業生産・食品加工の専門的な知識・技能を高め、新たな価値を創造し社会に貢献できる人材を育成する。」のもと、農業や食、福祉に関する専門的な学びや、探究的な学びを重視して、アットホームな雰囲気の中で学びを深めています。
 穏やかで落ち着いた学習環境や、ICT機器を用いた遠隔授業、学舎間バスを利用した合同部活動や合同学校行事、全国レベルで活躍するレスリング部、カヌー部、体操部をはじめとする活発な部活動といった本校の特色をさらに伸ばすとともに、一人一人の生徒としっかり向き合い、内に秘めた可能性を引き出す教育を教職員一丸となって推進してまいります。今後とも、本校の教育活動に、皆様の御理解・御支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
 学校の様子など最新の情報を随時ホームページに掲載して参りますので、ぜひ御覧いただければ幸いです。

令和7年4月 京都府立丹後緑風高等学校 校長 後藤 文彦

 
クリックで子カテゴリが表示されます。
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.