部活動

吹奏楽部

部員数:1年生2名
顧 問
:田中 克彦・松田 宏
目 標:吹奏楽コンクールへの挑戦!個々の技術力アップ・迫力あるサウンド作り
ひとこと:日々の練習を大切にし、技術の向上はもちろん、礼儀やマナーを身に付け、一人一人が信頼される人に成長し、応援されるクラブになることを目指しています。網野学舎との合同練習もしています。

 

美術部

部 長:村尾 蓮華
部員数:3年生2名・2年生1名
顧 問:行待 香・長島 大貴
目 標:美術を楽しむ!
渾身の作品を作る。
ひとこと:第47回全国全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 出展

 

茶道部

部 長:小國 心太
部員数:3年生2名・1年生1名
顧 問:吉岡 綾・松田 亜希子
目 標:お茶を楽しみ、みんなにお茶を楽しんでもらおう!
ひとこと:コロナ禍でできなかった呈茶を、今年は実施したいと思います。
所作を身につけるのは少々難しいですが、美味しいお茶とお菓子をいただく、「ほっこり時間」を週1回(木曜日)楽しみませんか。

 

軽音楽部

部 長:黒木 優美子
部員数:3年生1名・2年生2名・1年生2名
顧 問:廣瀬 正人・岡本 隆之
目 標:新入部員を増やしてバンド活動ができるようにする。
地域のイベントに参加する。
ひとこと:初心者でも楽しく練習しています。必ず上達するので、一緒にバンド活動をしましょう。

 

ボランティア部

部 長:小林 音羽
部員数:3年生2名・2年生3名・1年生3名
顧 問:行待 香・松田 宏
目 標:定期的な活動としては海部放課後児童クラブで、地域の小学生と継続的に交流しています。他にもやりたいボランティアがあれば、活動できます。
ひとこと:自分が得意なこと(絵画、演奏など)を発揮しながら、高校生ができる見守りやお楽しみ企画を行っています。

 

情報処理部

部 長:形山 煌陽
部員数:2年生2名・1年生4名
顧 問:砂井 正紀・大道 錬一
目 標:昨年度から取り組んでいるeスポーツの普及に努める。そのためにもeスポーツ大会で上位の成績が得られるように研鑽する。
加えて、パソコンを活用した資格取得にも取り組む。
ひとこと:昨年度、『第1回丹後緑風高等学校久美浜学舎eスポーツ大会』を全校行事として実施することができ、eスポーツの普及にかかわることができた。また、(株)SEGA主催のeスポーツ全国大会にも丹後緑風高校として初めて出場することができた。 

 

ESS


部員数:現在募集中
顧 問坂根 麻衣子・Laura Lavelle
目 標Find"my"English!
ひとこと英語で世界を広げましょう!

 

華道部

部員数:現在募集中
顧 問
:厚見 香・松田 亜希子
目 標:文化祭・丹後文化祭典での作品展示
ひとこと:講師の増田妙子先生に御指導いただき、季節感を大切にして月一回のお稽古をすることができます。お花を活けるのは楽しいですよ。

 

 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.