部活動
5月31日 中間テスト最終日の午後、陶芸家の淺田さんのアトリエを2、3年茶道部員6名が訪問しました。
淺田さんと本校とは、御子息の網野高校在学中からのおつきあいであり、また、担任が茶道部顧問だったというご縁もあって、淺田さんが制作された抹茶茶碗を茶道部で使わせていただくなど、茶道部の活動に関心を寄せていただいていました。
そのような経緯もあって、一度、私たちが使っているお茶碗がどこで、どんな風にして作られたのかを部員にも知ってもらいたい、という顧問の思いからアトリエの訪問を依頼したところ、快く受け入れていただきました。
かぶと山にあるアトリエに着くなり、木々に囲まれた庭に「トトロみたい~」と喜ぶ部員たち。アトリエでは土作りから釉薬の話まで聞かせてもらい、淺田さんの作品作りへのこだわりの一部分を知ることができました。
お茶室にも通していただき、お茶碗の名の由来など教えていただきながら一緒にお茶をいただきました。淺田さんや奥様からたくさんのお話を伺い、大変充実した時間を過ごすことができました。
このような機会を作ってくださった淺田さん、本当にありがとうございました。これからも茶道部の活動を応援していただきますようお願いいたします。