学校教育

 

学校教育

令和6年度「学びを支える」特別支援教育充実研修会A

 6月20日(木)に、「学びを支える」特別支援教育充実研修会Aを実施しました。 今回の研修会は、全教職員を対象に、京都府スーパーサポートセンター府専門家チーム委員の青山 芳文様から、「特別支援教育 再考2 ---- 子ども理解のためには、...
学校教育

『発達を支える』生徒指導研修会を実施しました

 6月18日(火)に、「『発達を支える』生徒指導研修会」をオンラインで実施しました。 研修会では、児童生徒の主体的な成長・発達を「支える」生徒指導や深い児童生徒理解に基づく生徒指導の在り方について理解し、自身の実践に生かすことを目的とし、...
学力向上

第1回「学びをコーディネートする」授業づくり研修会を開催しました

 6月10日(月)に当局主催の研修会である「学びをコーディネートする」授業づくり研修会を開催しました。これからの授業づくりのあり方について学ぶという内容で、50名を超える多くの先生方に御参加いただきました。 講師は京都教育大学 大久保 紀...
TANGO子ども未来プロジェクト

令和6年度「TANGO子ども未来プロジェクト」推進協議会

 4月16日(火)、「TANGO子ども未来プロジェクト」推進協議会が開催されました。 「機械産業技術や科学技術に対する興味・関心を高め、故郷丹後への郷土愛を醸成することを通して、将来の丹後の機械金属産業や先端技術を担う人材を育成する」こと...
TANGO子ども未来プロジェクト

「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座 石川小学校

 1月30日(火)、与謝野町立石川小学校4年生16人を対象に、「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座を実施しました。 今回の出前講座は、「鋳物ってなに?聞いて学んで、体験しよう!」と題して、株式会社シオノ鋳工によるオアシス(吸水スポ...
TANGO子ども未来プロジェクト

「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座 伊根小学校・本庄小学校

 12月15日(金)、伊根町立伊根小学校と本庄小学校5年生の合同授業で「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座を実施しました。 株式会社シオノ鋳工による「鋳物ってなに?聞いて学んで、体験しよう!」で、オアシス(吸水スポンジ)を使った鋳...
TANGO子ども未来プロジェクト

「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座 網野南小学校

 12月12日、京丹後市立網野南小学校5年生26人を対象に、「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座を実施しました。 今回の出前講座は、京都府立峰山高等学校機械創造科による「プログラミングでロボットを操ろう」です。峰山高校による出前講...
TANGO子ども未来プロジェクト

「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座 橘小学校

 12月15日、京丹後市立橘小学校6年生17人を対象に「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座を実施しました。 今回の出前講座は、株式会社積進による「ミクロの世界を覗いてみよう」です。子どもたちは、同じ大きさにしか見えない3種類の金属...
学校教育

令和5年度「学びを支援する」特別支援教育充実研修会B

 11月9日(木)に、「『学びを支援する』特別支援教育充実研修会B」を実施しました。 今回の研修会は、特別支援学級担任と通級指導教室担当者を対象に、京都府スーパーサポートセンターの梅井コーディネーターと相馬コーディネーターに、「自立活動」...
TANGO子ども未来プロジェクト

「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座 かぶと山小学校

 11月21日、京丹後市立かぶと山小学校5年生33人を対象に「TANGO子ども未来プロジェクト」出前講座を実施しました。 今回の出前講座は、京都府立峰山高等学校機械創造科3年生による「プログラミングでロボットを操ろう」です。 児童はロボッ...
Copied title and URL