
学校ブログ

- 保護者宛文書「18歳成年に係る本校教育活動への御協力について」(令和5年3月20日付け)
- 2023.03.20
- 保護者宛文書「18歳成年に係る本校教育活動への御協力について」(令和5年3月20日付け).pdf...

- 保護者宛文書「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」(令和5年3月20日付け)
- 2023.03.20
- 保護者宛文書「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」(令和5年3月20日...

- 第3学期終業式
- 2023.03.20
- 3月20日(月)に第3学期終業式をおこないました。湯川校長からは日本国内2万人に対するアンケート...

- 卒業式
- 2023.03.02
- 3月1日(水)第75回卒業証書授与式を挙行しました。コロナ禍のなか、感染防止に留意して厳粛な式典...

- 令和4年度卒業証書授与式におけるマスクの取扱い等について
- 2023.02.22
- 令和4年度卒業証書授与式におけるマスクの取扱い等について(令和5年2月22日).pdf...

- 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う卒業証書授与式への対応について(令和5年2月3日)
- 2023.02.03
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う卒業証書授与式への対応について(令和5年2月3日).pdf...

- 令和5年度入学者選抜実施に伴う休業日について(令和5年1月30日)
- 2023.01.30
- 令和5年度入学者選抜実施に伴う休業日について(令和5年1月30日).pdf...

- 令和4年度第3学期始業式
- 2023.01.10
- 1月10日(火)第3学期始業式を行いました。湯川校長からは、今年の干支である兎にちなんで「兎の登...

- 税に関する作文入選
- 2022.12.20
- 須知高校では公共の授業の一環として、国税庁主催の「税に関する高校生の作文」に応募しました。このた...

- 男女ホッケー部全国大会出場壮行会
- 2022.12.20
- 12月20日(火)の終業式後に、第54回全国高等学校選抜ホッケー大会に4年連続で男女そろって出場...

- 令和4年度第2学期終業式
- 2022.12.20
- 12月20日(火)に第2学期終業式を行いました。湯川校長からは、1日の行動についてノートなどに文...

- 沖縄研修旅行⑨
- 2022.11.10
- 研修旅行最終日(11月11日(金))は班別行動で那覇市内国際通りを散策してから那覇空港に集合しま...

- 沖縄研修旅行⑧
- 2022.11.10
- 美ら海水族館でのクラス別写真と全体集合写真が送信されてきました。 ...

- 沖縄研修旅行⑦
- 2022.11.10
- 離島時の写真と美ら海水族館内の様子が送信されてきました。 ...

- 沖縄研修旅行⑥
- 2022.11.10
- 3日目(11月10日(木))午前、伊江島の民泊でお世話になっている家庭ごとに島内を探訪しました。...

- 沖縄研修旅行⑤
- 2022.11.09
- 2日目(11月9日(水))午後は古宇利ビーチを散策した後に本部港からフェリーで伊江島へ移動しまし...

- 沖縄研修旅行④
- 2022.11.09
- 2日目の午前中はむら咲むらでのマリン文化体験です。ホテルでビュッフェ形式で朝食をとった後、グルー...

- 沖縄研修旅行③
- 2022.11.09
- 初日は読谷村のホテルむら咲むらに宿泊しました。写真はホテルでの伝統芸能エイサーの鑑賞と体験の様子...

- 沖縄研修旅行②
- 2022.11.09
- 初日の平和祈念公園での写真が送信されてきました。 ...

- 沖縄研修旅行①
- 2022.11.08
- 11月8日(火)午前8時15分、第2学年が待ちに待った沖縄研修旅行に出発しました。コロナ禍のため...

- 開校記念日講演会
- 2022.11.01
- 11月1日は須知高校の開校記念日です。例年、様々な分野で活躍されている先輩をお招きして講演会を行...

- 東南アジア小論文コンテスト「入選」&「学校奨励賞」
- 2022.10.31
- 2年3組の生徒全員で、神田外語大学主催、文部科学省・外務省など後援の第6回高校生東南アジア小論文...

- 福知山公立大学川添学長の出張講義
- 2022.10.26
- 10月26日(水)5時限目に2年3組と3年3組の生徒を対象に、福知山公立大学川添信介学長をお招き...

- 生徒会新役員決定
- 2022.10.20
- 10月12日(水)に生徒総会を行いました。第1体育館で生徒会役員立候補者の所信演説を聴いた後、ホ...

- 第2回学校説明会
- 2022.10.17
- 10月15日(土)の午前中に第2回学校説明会を行いました。今回は学校紹介と入試説明に加えて、中学...

- 須高祭(体育の部)
- 2022.09.22
- 去る9月21日(水)に須高祭(体育の部)を実施しました。須高祭(体育の部)は生徒会と運動委員会が...

- 須高祭(文化の部)
- 2022.09.12
- 9月8日(木)・9日(金)と須高祭(文化の部)を実施しました。コロナ禍のため3年ぶりの開催で、全...

- 令和4年度第2学期始業式
- 2022.08.29
- 8月29日(月)第2学期始業式を実施しました。湯川校長からは、永崎一則さん(日本最初の対話論、話...

- 第1回学校説明会(オープンキャンパス)
- 2022.08.20
- 8月20日(土)に中学3年生とその保護者を対象とした第1回学校説明会(オープンスクール)を実施し...

- 新型コロナウイルス感染症の感染防止に係る対応等について
- 2022.07.20
- 新型コロナウイルス感染症の感染防止に係る対応等について(令和4年7月20日付け).pdf for...

- 令和4年度第1学期終業式
- 2022.07.20
- 7月20日(水)に第1学期終業式をおこないました。コロナ禍のなかではありますが、この1学期はすべ...

- 須高セミナー(蒲生野中学校)
- 2022.07.04
- 7月4日(月)午後から京丹波町立蒲生野中学校にて「須高セミナー」を実施しました。蒲生野中学校出身...

- 2年3組総合的な探究の時間活動報告紹介
- 2022.05.18
- 詳細はこちら...

- 生徒総会&クラブ紹介
- 2022.05.13
- 5月11日(水)6時限目に生徒総会をおこないました。生徒会役員による活動報告の後、昨年度の決算報...

- 球技大会
- 2022.05.02
- 5月2日(月)球技大会を行いました。コロナ禍のため昨年及び一昨年と2年連続実施することができなか...

- 保護者の皆様へ「お子様の送迎に関わる協力依頼について」
- 2022.04.19
- 送迎時の協力依頼文書.pdf 校内駐停車禁止区域.pdf...

- 部活動体験
- 2022.04.14
- 4月13日(水)と14日(木)の放課後に1年生を対象として部活動体験を実施しました。高校生活は授...

- 令和4年度入学式
- 2022.04.08
- 4月8日(金)午後に第1体育館にて令和4年度入学式を挙行しました。来賓として、京丹波町町長畠中源...

- 令和4年度第1学期始業式
- 2022.04.08
- 4月8日(金)午前に第1体育館にて令和4年度第1学期始業式を行いました。始業式に先だって着任式を...

- 京丹波町ジュニア世代の学びと提案発表会
- 2022.03.18
- 3月18日(金)に京丹波町中央公民館で開催されました。地元の3中学校と須知高校の生徒が、畠中町長...

- 保護者の皆様へ「18歳成年に係る本校教育活動への御協力について」
- 2022.03.18
- 令和4年3月18日付け「18歳成年に係る本校教育活動への御協力について」.pdf...

- 保護者の皆様へ「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る対応等について」
- 2022.03.18
- 令和4年3月18日付け「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る対応等について」.pdf...

- 保護者の皆様へ「まん延防止等重点措置解除後の部活動について」
- 2022.03.18
- 令和4年3月18日付け「まん延防止等重点措置解除後の部活動について」.pdf...

- 令和3年度第3学期終業式
- 2022.03.18
- 3月18日(金)午前に第3学期終業式を実施しました。コロナ禍のまん延防止等重点措置適用中であるこ...

- 新型コロナウイルス感染症に係る対応について(令和4年3月9日付け)
- 2022.03.09
- 令和4年3月9日付け 新型コロナウイルス感染症に係る対応について.pdf 令和4年3月9日付け_...

- 卒業式
- 2022.03.01
- 3月1日(火)第74回卒業証書授与式を挙行しました。残念ながら3年連続でコロナ禍のために出席者を...

- 新型コロナウィルス感染症に係る対応について(令和4年2月21日付け)
- 2022.02.21
- 令和4年2月21日付け新型コロナウイルス感染症に係る対応について.pdf R4.1.31_for...

- 伝達表彰
- 2022.02.10
- 2月10日(木)昼休みに2名の生徒の伝達表彰をおこないました。1年3組塩田愛良さんは、国語の授業...

- 保護者の皆様へ「新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う卒業証書授与式への対応について」
- 2022.02.03
- 1.2年生保護者様へ「新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う卒業証書授与式への対応について」.p...

- 女子ホッケー部全国選抜優秀選手に選出
- 2022.02.01
- 昨年12月末に岐阜県で開催された第53回全国高等学校選抜ホッケー大会でベスト8に勝ち進んだ須知高...

- 保護者の皆様へ「新型コロナウィルス感染症に係る対応について」
- 2022.02.01
- 令和4年1月31日付け新型コロナウイルス感染症に係る対応について.pdf 令和4年1月31日スタ...

- 令和3年度(第14回)キャリア教育文部科学大臣表彰を受賞!
- 2022.01.26
- この度、本校が京都府教育委員会の推薦を受けて、キャリア教育文部科学大臣表彰を受賞することができま...

- 男子ホッケー部:全国選抜大会 2回戦敗退
- 2022.01.17
- 令和3年度第53回全国高等学校選抜ホッケー大会が12月23日~12月27日に 岐阜県の岐阜総合学...

- 女子ホッケー部:祝 全国選抜大会ベスト8
- 2022.01.16
- 令和3年度第53回全国高等学校選抜ホッケー大会が12月23日~12月27日に岐阜県の川崎重工ホッ...

- 共通テスト激励会
- 2022.01.11
- 1月15日(土)・16日(日)に実施される共通テストの激励会を行いました。校長からは、「問題が配...

- 令和3年度第3学期始業式
- 2022.01.07
- 1月7日(金)第3学期始業式を行いました。コロナ禍をふまえて放送による始業式となりました。湯川校...

- ホッケー部全国大会出場の壮行会
- 2021.12.20
- 12月20日(月)の終業式後に、第53回全国高等学校選抜ホッケー大会に3年連続で男女そろって出場...

- 令和3年度第2学期終業式
- 2021.12.20
- 12月20日(月)、令和3年度第2学期終業式を行いました。コロナ禍による三密回避のため、全員マス...

- 「税に関する作文」入選
- 2021.12.16
- 須知高校では例年現代社会の授業の一環として、国税庁主催の「税に関する高校生の作文」に応募していま...

- 令和3年冬のセットの販売について
- 2021.12.03
- 今年も須知高校名物の「冬のセット」を販売します。 令和3年冬のセット.pdf...

- 「異文化理解と多文化共生」講演会
- 2021.11.30
- 11月30日(火)3時限目に2年3組と3年3組の生徒を対象に、福知山公立大学地域経営学部の渋谷節...

- 第1学年校外学習
- 2021.11.18
- 11月12日(金)の校外学習で第1学年は京都市内を散策しました。グループごとにあらかじめ計画を立...

- 東南アジア小論文コンテスト「学校奨励賞」
- 2021.11.17
- 2年3組の生徒全員(世界史B・地理Bのいずれかを選択)で、神田外語大学主催、文部科学省・外務省な...

- 第3学年校外学習
- 2021.11.15
- 11月12日(金)、第3学年は校外学習でした。京都市内の円山公園を散策した後、よしもと祇園花月で...

- 研修旅行4日目(昼食)
- 2021.11.12
- 食べ放題のリンゴ狩りの後の昼食ですが、ほとんどの生徒はしっかりと食べていました。 ...

- 研修旅行4日目(リンゴ狩り)
- 2021.11.12
- 11月12日(金)午前に2日間宿泊した白馬村に別れを告げてバスで千曲川ほとりの成田園まで移動して...

- 研修旅行3日目(午後の体験活動の様子)
- 2021.11.12
- 11月11日(木)午後は各自が4つの体験(マウンテンバイク・乗馬・クライミング・とんぼ玉作り)か...

- 研修旅行3日目(午前中ラフティング体験)
- 2021.11.11
- 11月11日(木)研修旅行3日目は白馬ライオンアドベンチャーでの体験活動です。午前中のラフティン...

- 研修旅行2日目(黒部ダムでのクラス記念写真です。)
- 2021.11.10
- ...

- 研修旅行2日目(立山黒部アルペンルート)
- 2021.11.10
- 11月10日(水)第2学年研修旅行2日目は立山黒部アルペンルート散策がメインです。午前9時に宿泊...

- 研修旅行 in 金沢
- 2021.11.09
- 研修旅行第1日目は班別研修で金沢市内を観光しました。 ...

- 令和3年度 第2学年 研修旅行始まる!
- 2021.11.09
- 第2学年の研修旅行が始まりました。現在、生徒たちは金沢市内で班別行動をしています。研修旅行の様子...

- 祝 全国大会優秀賞!!
- 2021.11.05
- 10月27日~28日 兵庫県で「第72回 日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度 兵庫大会」が開...

- 西脇知事と行き活きトークについて
- 2021.11.02
- 本校女子ホッケー部の生徒が10月17日(日)にサンガスタジアム by KYOCERA において、...

- 開校記念日講演会
- 2021.11.01
- 11月1日(月)午後に開校記念日講演会を実施しました。今年度は須知高校OBで龍谷大学農学部教授の...

- 生徒会新執行部任命式
- 2021.10.25
- 10月13日(水)の生徒会本部役員選挙を経て新生徒会が発足しました。10月25日(月)には湯川校...

- 新AETのマイケル先生着任
- 2021.10.25
- 新AETとしてマイケル先生が着任されました。先生はアメリカ合衆国のシカゴ市のご出身で、大学で日本...

- 須高祭(体育の部)
- 2021.10.25
- 10月20日(火)に延期されていた須高祭(体育の部)を実施しました。コロナ禍による緊急事態宣言の...

- 開校記念日(11月1日)について
- 2021.10.18
- 今年度の開校記念日(11月1日)は、5・6限目に本校昭和49年卒業生の龍谷大学農学部資源生物科学...

- 藍染め体験
- 2021.10.04
- 本校2年生が、国語科の授業で色と文化について学び、家庭科の授業で藍染め体験を行いました。体験では...

- 交通安全校門指導
- 2021.10.04
- 9月29日(水)登校時に交通安全校門指導を行いました。本来ならPTAとの共催行事でしたが、コロナ...

- 保護者の皆様へ(令和3年9月29日)
- 2021.10.01
- 新型コロナウイルス感染症に係る対応について.pdf 保護者宛別紙_for PARENTS保護者向...

- 保護者の皆様へ(令和3年9月24日)
- 2021.09.24
- 令和3年9月24日付け「新型コロナウイルス感染症に係る対応について」.pdf 保護者宛別紙_fo...

- AETマット先生の離任式
- 2021.09.13
- 令和元年8月から約2年間お世話になったマット先生ことマシュー・アービン先生が任期を終えられて帰国...

- 保護者の皆様へ
- 2021.09.10
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた対応について.pdf...

- 伝達表彰
- 2021.09.01
- 9月1日(水)放課後に夏季休業期間中の部活動等で顕著な成績を収めた部員たちの伝達表彰式を行いまし...

- 令和3年度第2学期始業式
- 2021.08.30
- 8月30日(月)第2学期始業式を実施しました。コロナ禍をふまえて放送による始業式となりました。湯...

- まんが甲子園(木日会)
- 2021.08.20
- 8月6日(金)と7日(土)の二日間にわたってオンライン方式で実施された「まんが甲子園」(高知県な...

- 男子ホッケー部 インターハイ応援ありがとうございました。
- 2021.08.18
- 令和3年8月14日(土)から開催された全国高等学校総合体育大会ホッケー競技大会に参加してきました...

- 女子ホッケー部ベスト8 インターハイ 応援ありがとうございました。
- 2021.08.18
- 令和3年8月14日(土)から開催された全国高等学校総合体育大会ホッケー競技大会に参加してきまし...

- 写真部全国大会へ!
- 2021.08.04
- 7月31日(土)から8月6日(金)にかけて「紀の国わかやま総文2021」の大会名で和歌山県で開催...

- 中学生体験セミナー
- 2021.07.31
- 7月31日(土)午前中に中学3年生とその保護者を対象に「中学生体験セミナー」を実施しました。授業...

- 学習合宿
- 2021.07.30
- 7月28日(水)から30日(金)にかけて、あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)で1・2年生の希...

- 令和3年度第1学期終業式
- 2021.07.20
- 7月20日(火)に第1学期終業式をおこないました。コロナ禍による三密回避のため、全学年そろって体...

- 即売会を実施します!
- 2021.06.16
- 6月18日(金)の16:00-16:30頃、本校未来館中庭にて、生産物の販売会を行います。 毎度...

- 志望理由書研修会
- 2021.05.28
- 5月28日(金)中間考査最終日のロングホームルームで、3年生対象の「志望理由書研修会」をおこない...

- 部員集会
- 2021.04.19
- 4月19日(月)に部員集会を行いました。先週の1年生を対象とした部活動体験をふまえて新入生それぞ...

- 部活動体験
- 2021.04.14
- 4月13日(火)と14日(水)放課後に新入生を対象に部活動体験を実施しました。高校生活は授業での...

- 令和3年度入学式
- 2021.04.08
- 4月8日(木)午後に第1体育館にて令和3年度入学式を挙行しました。コロナ禍のため来賓の出席はあり...

- 令和3年度第1学期始業式
- 2021.04.08
- 4月8日(木)午前に第1体育館にて令和3年度第1学期始業式を行いました。始業式に先だって離任式と...

- 令和2年度第3学期終業式
- 2021.03.19
- 3月19日(金)第3学期終業式を実施しました。コロナ禍をふまえて放送による終業式となりました。校...

- 春季進学講習
- 2021.03.18
- 3月中旬から3月下旬にかけて、大学進学希望者を対象に進学講習を行っています。1年生は英語・国語・...

- 英検準1級合格
- 2021.03.15
- 実用英語技能検定試験の結果が2月26日に発表されました。2年3組堀菜月さんが見事準1級に合格しま...

- 令和2年京丹波町スポーツ賞受賞
- 2021.03.15
- 令和2年京丹波町スポーツ賞・文化賞表彰式が令和3年3月13日(土)に開催されました。 女子ホッケ...

- 卒業式
- 2021.03.02
- 3月1日(月)第73回卒業証書授与式を挙行しました。昨年度と同様にコロナ禍の中、出席者を限定して...

- 観光プラン発表会
- 2021.02.25
- 1年生の総合的な探究の時間で「観光プラン」発表会を行いました。1学期には京丹波町役場の職員さんか...

- 関大生と語る会
- 2021.02.25
- 2月20日(土)、今年度最後のサタデースクールは「関大生と語る会」と称して、昨年度から「総合的な...

- 「北方領土と私たち」作文コンクール入賞
- 2021.02.22
- 本校では現代社会の授業で、北方領土返還要求京都府民会議と京都府北方領土教育者会議主催の「北方領土...

- 高大連携特別授業(古典)
- 2021.02.05
- 2月5日(金)午後に1年3組と2年3組を対象とした高大連携特別授業(古典)を実施しました。「もっ...

- 日本菊花全国大会での日本一受賞について、食品科学科園芸加工専攻生徒が橋本教育長を表敬訪問しました。
- 2021.02.01
- 令和3年1月29日(金)に食品科学科園芸加工専攻の3年生6名が日本菊花全国大会での日本一受賞につ...

- 日本菊花全国大会と全総文京都府代表の横断幕を設置
- 2021.01.29
- 本サイトでもご報告していましたが、令和2年度の「高松宮妃日本菊花全国大会日本一受賞」と令和3年8...

- 新型コロナウィルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた対応等について
- 2021.01.18
- 令和3年1月15日付けで、校長から保護者様宛の文書(下記pdf)を出しました。各御家庭には生徒を...

- 共通テスト激励会
- 2021.01.12
- 1月16日(土)・17日(日)に実施される共通テストの激励会を行いました。現高校3年生から従来の...

- 第3学期始業式
- 2021.01.07
- あけましておめでとうございます。 1月7日(木)第3学期始業式を実施しました。コロナ禍をふまえて...

- 女子ホッケー部:全国大会の結果報告
- 2020.12.25
- 第52回全国選抜大会の3日目の結果をご報告いたします。 須知高校 1対2 富山県立石動高校 ...

- 第2学期終業式
- 2020.12.25
- 12月25日(金)第2学期終業式を実施しました。コロナ禍をふまえて放送による終業式となりました。...

- 女子ホッケー部:全国大会準々決勝進出決定!
- 2020.12.24
- 第52回全国選抜大会2日目の結果を報告します。 須知高校 3対1 北海学園札幌高校 1Q 2ー0...

- 男子ホッケー部:全国大会の報告
- 2020.12.24
- 第52回全国選抜大会2日目の結果を報告します。 須知高校 0対4 岐阜県立岐阜総合学園高校 1Q...

- 女子ホッケー部:全国大会初戦突破!
- 2020.12.23
- 第52回全国選抜大会が本日より岐阜県で始まりました。女子の初戦の結果をお知らせします。 須知高校...

- 男子ホッケー部:全国大会初戦突破!
- 2020.12.23
- 第52回全国選抜大会が本日より岐阜県で始まりました。男子の初戦の結果をお知らせします。 須知高校...

- 食品科学科説明会
- 2020.12.14
- 12月12日(土)午前、食品科学科説明会を実施しました。担当教員から授業の様子や進路実績、選抜方...

- オータムセミナー
- 2020.12.14
- 12月12日(土)午前、1.2年生を対象にオータム・セミナーを実施しました。例年であれば京都市内...

- 保健厚生委員会:エイズ予防月間の取り組み
- 2020.12.09
- 12月1日~12月28日は京都府エイズ予防月間です。 須知高校でもエイズ予防月間の取り組みとして...

- 2020冬のセット予約販売
- 2020.12.07
- 今年も須知高校名物の「冬のセット」をお届けします。 冬のセット2020チラシ.pdf 完売しまし...

- 令和2年度 和知太鼓
- 2020.12.02
- 本校1年生、2年生による和知太鼓の演奏風景です。 ...

- 写真部全総文(全国大会)へ作品出品
- 2020.12.01
- 写真部田中優衣さん(2年3組)の作品「ほら見て!」が、第45回全国高等学校総合文化祭写真部門(令...

- 男子ホッケー部:全国大会出場決定!
- 2020.11.20
- 11月3日(火・祝)にグリーンランドみずほで行われました令和2年度近畿高等学校選抜ホッケー大会に...

- 租税教室
- 2020.11.20
- 第1学年全クラスの総合的な探究の時間で「租税教室」を行いました。講師には須知高校卒業生で、税理士...

- 須高お笑いまつり2020
- 2020.11.16
- 11月13日(金)午後、第3学年を対象とした「須高お笑いまつり2020」を実施しました。吉本興業...

- 女子ホッケー部:全国大会出場決定!
- 2020.11.16
- 11月3日、7日、8日にグリーンランドみずほにて令和2年度近畿高等学校選抜ホッケー大会が行われま...

- 第2学年研修旅行 無事到着(御礼)
- 2020.11.13
- 第2学年の研修旅行は、帰路で交通渋滞に巻き込まれましたが、ほぼ予定通りの時間に全員無事帰ってきま...

- 第2学年研修旅行 ライオンアドベンチャーその2
- 2020.11.12
- 研修旅行3日目(11月12日)午後もライオンアドベンチャーで過ごしました。マウンテンバイク、釣り...

- 第2学年研修旅行 ライオンアドベンチャー
- 2020.11.12
- 研修旅行3日目は長野県白馬村のライオンアドベンチャーで活動を行います。午前中はラフティングorア...

- 第2学年研修旅行 黒部ダム
- 2020.11.11
- 黒部ダムに到着しました。有名な「放水」はシーズンオフのため見ることができませんでしたが、ダムの雄...

- 第2学年研修旅行 立山黒部アルペンルート
- 2020.11.11
- 研修旅行2日目のメインは「立山黒部アルペンルート」の散策です。8時30分にホテルを出発し、バス・...

- 第2学年研修旅行 金沢市内
- 2020.11.11
- 初日の金沢市内の様子(金沢駅や兼六園)やホテルでの食事の様子が送信されてきました。 初日は22時...

- 第2学年研修旅行 全員ホテルに帰着しました
- 2020.11.10
- 12時にホテル(金沢ニューグランドホテルプレミア)に到着し、班別自主研修に入りました。 17時1...

- 第2学年研修旅行出発
- 2020.11.10
- コロナ禍で心配された第2学年の研修旅行ですが、行き先を沖縄から金沢・信州方面に変更して実施するこ...

- 第1学年美術Ⅰ授業
- 2020.11.05
- 京都府で最大の敷地面積を持ち、多種類の樹木に恵まれた須知高校には四季折々の表情があります。11月...

- 東南アジア小論文コンテスト「学校奨励賞」
- 2020.11.05
- 2年3組の生徒全員(世界史B・地理Bのいずれかを選択)で、神田外語大学主催、文部科学省・外務省な...

- サツマイモ掘り
- 2020.11.02
- 10月26日(月)、2年生の園芸加工専攻を中心に栽培したサツマイモの収穫を、丹波子育て支援センタ...

- 新生徒会発足!
- 2020.10.14
- ( ↑ 任命式直後の集合写真です。) 生徒会本部役員選挙を経て、新生徒会が発足しました。 須知...

- 就職激励会
- 2020.10.13
- 今年度は10月16日(金)から全国一斉で就職選考が始まります。校長からは「疑事無効-必勝の信念を...

- ペットボトルキャップの回収に伴う感謝状について
- 2020.10.09
- 生徒会を中心に、全校生徒の皆さんに協力してもらっていますペットボトルキャップの回収に伴い、 N...

- 女子ホッケー部:選手権大会・近畿選抜大会京都府予選会優勝!
- 2020.10.05
- 令和2年度京都府高等学校ホッケー選手権大会・近畿高等学校選抜ホッケー大会京都府予選会が9月19...

- 「和知太鼓」練習スタート
- 2020.09.29
- 須高太鼓有志の会で募った生徒(1年2組 1名 3組 1名 、2年2組 1名 3組 3名)合計6名...

- 生徒会~新型コロナウイルス感染症対策募金活動~
- 2020.09.18
- 生徒会本部役員の生徒たちが7月8日(水)~10日(金)と9月9日(水)~11日(金)に「新型コロ...

- 須高祭(体育の部)の様子
- 2020.09.18
- 9月17日(木)に須高祭(体育の部)を実施しました。今年度はコロナ禍のため、残念ながら文化の部は...

- 女子バスケットボール部:中学生との練習試合
- 2020.09.16
- 9月13日(日) 蒲生野中学校・瑞穂中学校との練習試合 中学生との練習試合を行いました。 須知高...

- 男子バスケットボール部:中学校との練習試合
- 2020.09.16
- 9月13日(日) 蒲生野中学校・瑞穂中学校と練習試合 中学生との練習試合を行いました。 初の中学...

- 食品科学科・普通科いっしょに 石窯ピザ
- 2020.09.11
- 食品科学科2年生の穀物加工コースと普通科3年生のフードデザインが合同で、3週間にわたり、合同で授...

- 京丹波学(第1学年「総合的な探究の時間」)
- 2020.09.11
- 須知高校では昨年度から、「総合的な探究の時間」に「京丹波学」を行っています。「京丹波学」とは、須...

- 藍染め体験
- 2020.09.09
- 2年生「家庭基礎」の授業で藍染め体験をおこないました。京都ほづ藍工房(株)の吉川慶一様に講師をお...

- 大学入学共通テストの説明会
- 2020.09.07
- 9月7日(月)放課後に「大学入学共通テスト」の説明会を実施しました。昨年度までの「大学入試センタ...

- 手指消毒用液をご寄付いただき、本当にありがとうございました。
- 2020.09.04
- 京丹波町坂原の「京都酒造株式会社」様が京丹波町様へ新型コロナウイルス感染症対策として手指消毒用...

- 文部科学大臣メッセージ
- 2020.09.02
- 新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣からメッセージが発表されま...

- 空の色が少しずつ秋めいています。
- 2020.08.31
- まだまだ暑い日が続きますが、空の色は少しずつ秋めいています。食品科学科は秋作に向けて苦土石灰と化...

- 中学生体験セミナー
- 2020.08.25
- 8月22日(土)、中学3年生とその保護者を対象に「中学生体験セミナー」を実施しました。コロナ禍の...

- 第2学期始業式
- 2020.08.20
- 8月20日(木)第2学期始業式を実施しました。コロナ禍を踏まえて放送による始業式となりました。...

- 女子ホッケー部:インターハイ京都府予選の代替大会 立命館戦
- 2020.08.20
- インターハイ京都府予選の代替大会として7月23日(木)京都府高等学校体育連盟ホッケー競技特別交流...

- 女子ホッケー部:インターハイ京都府予選の代替大会 京都すばる戦
- 2020.08.20
- インターハイ京都府予選の代替大会として、7月19日(日)京都府高等学校体育連盟ホッケー競技特別交...

- 木日会(美術部)の活動
- 2020.08.19
- こんにちは。 木日会(もくじつかい)は、1年生7名・3年生7名で、週に2回ほど活動しています。 ...

- 小型車両系建設機械特別教育
- 2020.08.17
- 8月6日(木)、7日(金)の2日間、食品科学科3年生を対象とした「小型車両系建設機械特別教育」を...

- 夏季学習会
- 2020.08.17
- 1・2年生は例年であれば泊を伴う形式で学習合宿を実施しているのですが、今年は諸事情により丹波自然...

- スイカの収穫(1年生食品科学科)
- 2020.08.07
- 8月6日(木)午前中に1年生食品科学科の生徒たちがスイカの収穫を行いました。1学期はコロナ騒動で...

- 農業クラブ総会
- 2020.08.06
- 7月28日(火)に農業クラブ総会を実施しました。それぞれが自分の「意見発表」をしっかりと行うこと...

- 陸上競技部―夏休みの練習風景
- 2020.08.05
- 3年生最後の大会を今週末8日~10日に控えています。有終の美を飾るため、夏休みも暑い中練習をがん...

- 写真部紹介
- 2020.08.03
- 写真部は、学校行事や学校生活の様子を撮影したり、各種コンテストに応募するための撮影会を行っていま...

- 学校ポスターが完成しました。
- 2020.07.29
- 学校紹介ポスターが完成しました。 今年度は京丹波町立中学校出身者がモデルになってくれました。 蒲...

- 保健部 身体測定
- 2020.07.10
- 6月下旬から7月末にかけて、身体計測をしています。 三密を避けての検診です。生徒達もソーシャルデ...