開校記念日講演会 - 京都府立須知高等学校

開校記念日講演会

11月1日は須知高校の開校記念日です。例年、様々な分野で活躍されている先輩をお招きして講演会を行っています。今年は1968年に須知高校卒業後早稲田大学政治経済学部へ進学され、大学卒業後はNHKに入局されて社会部記者として数多くの報道現場を経験された上田千秋さんから「テレビ報道の経験から、いま須高生に伝えたい事」と題した講演をしていただきました。須高生時代に生徒会会長として学園祭(須高祭)に熱心に取り組んだ際にある先生から受けた心配りに感謝したことに始まり、記者時代にはプロ野球選手の労働組合結成の裏話(当時読売ジャイアンツ選手だった中畑清氏と人間関係を構築できたこと)や当時の天皇・皇后両陛下(現上皇・上皇后両陛下)の海外歴訪に同行された時に上田千秋さんの質問に陛下がユーモアを持って回答された話、大阪での勤務ではテレビ番組「マナ・カナの子どもニュース」で三倉茉奈・佳奈姉妹から「上田のおっちゃん」と呼ばれていたことなど、興味深い話が盛りだくさんでした。最後に「好きなこと、得意なことを伸ばそう!」「他人の個性も尊重して!多様性を認めよう!」というメッセージをいただきました。

IMG_4455.JPGIMG_4468a.jpg