令和5年度第1学期終業式 - 京都府立須知高等学校

令和5年度第1学期終業式

7月20日(木)に第1学期終業式を行いました。校長式辞では、京丹波町唯一の高等学校である須知高校には地域住民の期待がかかっていることを意識した行動をとるようにとの講話がありました。

式後の部長講話では、八里教務部長からは牛の反芻を例に反復・復習の大切さ、小野進路指導部長からはコミュニケーション力を培うことの大切さ、西田生徒指導部長からは自身の高校時代の部活動体験をもとに他人に責任転嫁せずにお互いに協力することの大切さについての講話がありました。また、食品科学科や男子ホッケー部近畿大会優勝の伝達表彰や実用英語技能検定2級合格などの紹介もおこなわれました。

さらに、夏に北海道で開催される全国高等学校総合体育大会(全国インターハイ)に出場する男子ホッケー部の壮行会をおこないました。同窓会長の片山さんと生徒会長の山本君からの激励に対して、男子ホッケー部主将の樋口君からの決意表明がありました。第1試合は7月29日(土)10時40分から北海学園札幌高校人工芝グラウンドにて、埼玉県立飯能高校と対戦する予定です。

IMG_9581.JPGIMG_9599.JPGIMG_9609.JPG