「総合的な探究の時間」・「課題研究」合同成果発表会 - 京都府立須知高等学校

「総合的な探究の時間」・「課題研究」合同成果発表会

2月26日(水)1限目と2限目に、1年生・2年生合同で普通科「総合的な探究の時間」、食品科学科「課題研究」合同成果発表会を行いました。2年1組は「課題研究」で取り組んできたテーマについて、その他のクラスは「総合的な探究の時間」で1年生は週1時間、2年生は週2時間、各自が設定したテーマについて探究を深化させてきました。発表はポスターセッション形式で行い、研究成果を1枚のポスターにまとめ、決められた時間内(発表3分・質疑応答7分)でプレゼンテーションを行いました。2年1組では「須知高校クッキーのコスト削減に関する研究」、「もったいないが生んだ奇跡のバター」、「発見!!酒粕アイス」、「ヒペリカムの栽培学的研究」といった食品科学科らしい研究テーマが目立ちました。他のクラスでは、京丹波町の活性化に関連した研究や環境・健康・スポーツに関する研究が多いでした。教職員も含めての質疑応答では、活発な意見交流やアドバイスが見受けられました。

IMG_3744.JPGIMG_3750.JPGIMG_3760.JPGIMG_3773.JPGIMG_3774.JPGIMG_3776.JPG