4年生 みんなで道徳学習

4年生の「みんなで道徳学習」では、視覚に障害のある小寺洋一さんをお迎えし、お話を伺いました。
大学生の頃に両目を失明された経験や、その後もさまざまなことに挑戦しながら生活されている様子を語っていただきました。
子ども達だけでなく、参観された保護者の方々にとっても大きな学びとなる、貴重な時間となりました。

歩行の際は白杖だけでなく、耳から入ってくる音、足裏で道路の傾斜を感じるなど、たくさんの情報を得ながら歩いておられるそうです。難しいイメージがある点字は、ホワイトボードとカラーマグネットを使って説明してくださり、実際に子ども達も作成しました。

街中で困っている人がいたら「お手伝いしましょうか?」と声をかけてほしいことや、目的地まで案内する際は、右肩をお貸しする事も教えていただきました。



最後はビオラで「大きな古時計」を演奏してくださり、素晴らしい音色に拍手喝采でした。

タイトルとURLをコピーしました