5年生 5年生 ネットトラブル防止教室 京都府警察サイバー対策本部とアドバイザーの方に来て、インターネット・SNS等の正しい使い方について教えていただきました。 自分たちでタブレットを使い、確かめながら学びました。 今後、今日学ん... 2025.07.14 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 着衣水泳 3日(金)に、明治医療国際大学の先生と学生の方に来ていただき、着衣水泳を行いました。 浮き方を学び、しっかり浮いたり、友達を助けたりすることができました。 これから川や海で遊... 2025.07.06 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 親子ドッジボール大会!! PTAの学年レクリエーションがありました。 各クラス親対子で行い、子供達の圧勝でした!!親子で楽しく体を動かすことができたのではないでしょうか。 先生の○✖️クイズも盛り... 2025.06.20 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 プール開き! 5年生も16日に水泳の学習が始まりました。梅雨入りしましたが、この日は、気温も高く無事に入水することができました。久しぶりのプールで楽しみながら学習に取り組んでいました。 今週... 2025.06.17 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 宮津合宿2日目 雨も上がり、朝の集いができました。今日はカッター体験ができそうです! 朝の集いを終え、朝の海辺散歩をしています。 朝食の準備中。頑張っています。 ... 2025.05.26 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 宮津合宿1日目 5年生が宮津合宿に行きました。小雨が降る、よい天候とはいえませんが、子どもたちは楽しく活動しています。 天橋立観光 京都府立青少年海洋センター マ... 2025.05.26 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 Bird Week 図画工作の時間には、「愛鳥週間」のポスター作成に取り組んでいます。 構成や字体を工夫しながら描いています。塗る順番やグラデーションなども意識して仕上げていきます。 2025.05.21 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 Let`s Tea Time 家庭科の学習でお茶を入れました。入れるタイミングやお湯の温度によって、色や味の濃さ、苦さが変わることに気付いていました。 飲み慣れていないお茶に「苦い」という声も上がっていましたが、自分たちの入れたお茶をじっくりと味... 2025.05.09 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 自分も周りも大切に 25日(金)大杉学級についての理解学習を行いました。河村先生に、大杉学級ではたくさんの友達と学習していることや少人数で自分にあったペースで学習していることなどを改めて教えていただきました。 真剣に話を聞き、聞いたこと、今後生... 2025.04.25 5年生そのべっ子日記
5年生 5年生 クリーン大作戦⭐︎ トイレ掃除、特別教室と掃除の場所がふえた5年生! 高学年として、掃除場所も新しくなり、それぞれの場所で頑張っています! 休み時間には楽しくドッジボール🎵 2025.04.21 5年生そのべっ子日記