2年生

2年生

9/16 サインください!

最近、2年生の子どもたちの間で先生にサインをもらうことがブームになっています。休み時間に「先生、サインしてください!」と元気にやって来る姿に、思わず笑顔になります。多くの先生にサインをもらった子どもたちは、うれしそうにノートを見つめ、友達...
2年生

2年生 野菜を育てる準備

 夏野菜を収穫でき、喜んでいた子どもたちが、今度は冬の野菜の世話にチャレンジすることになりました。 大根をタネから育てるため、植木鉢に土を入れ、ペットボトルで高さを出して、大根が大きく育つように土をたくさん入れました。 保護者の皆様には、...
2年生

2年生 82人でスタート

2学期がスタートしました!子どもたちの元気な姿をみると、嬉しくなります。最初に2学期スタートの学年集会を行いました。2学期の行事のことや頑張ってほしいことなどを伝え、きまりやルールも再確認しました。子どもたちは「頑張るぞ!」と意気込み、表...
2年生

2年生 交通安全教室

南丹警察の方々に来校していただき、交通安全教室を開いていただきました。歩行者や自転車が道路を進むときの向きやヘルメットの着用など、日々の生活の中で気をつけなければいけないことについて学ぶことができました。 夏休みも近づき、子どもたちだけで...
2年生

2年生 国語大会・算数大会

 1学期に学習してきた国語科・算数科のまとめとして、国語大会・算数大会を行いました! 大会に向けて練習を行なっていたこともあり、何度も見直しを行い、確認をする様子が見られました。 各大会に向けて、保護者の方々には子どもたちに前向きな言葉が...
2年生

2年生 ドッジボール大会

 スポーツ委員会主催のドッジボール大会をしました。AからDの4チームに分かれて、みんなで楽しくドッジボールができました。ボールを受けたり、投げたり、避けたりすることが上手になってきている子どもたちです。大盛り上がりの大会となりました。 ...
2年生

2年生 プール学習

プール学習が始まりました! 子どもたちは、「プール早くしたい!」などとすごく楽しみにしていました。 楽しみながら学習に取り組んでいました。 引き続き準備など、よろしくお願いします。
2年生

2年生 学年PTA にこにこドッジ

 2年生の学年PTAの活動として、子どもたちと保護者の方でドッジボールをしました!  子どもたちは、にこにこの笑顔で活動に励んでいました。活発に活動を行う中でボールを譲り合う姿や、じゃんけんで誰が投げるかを決める姿などが見られ、2年...
2年生

2年生 生活科 大きくそだてわたしの野さい

 2年生の生活科の学習で、今育てている野菜の育て方について、農家の奥村さんにお話を聞きました。  葉の色で野菜の育ち具合がわかることや葉を切ることで野菜が元気に育つことなど、これまで知らなかったことをたくさん知ることでき、とても貴重...
2年生

2年生 プール学習について

 6月に入り、プール学習が始まる日が近づいてきました。プールは、子どもたちが楽しみにしている学習の一つですが、危険も伴います。 そこで、安全に楽しくプールに入ることができるように、事前学習をしました。子どもたちは、昨年のプールのことも思い...
タイトルとURLをコピーしました