志賀小学校管理者

投稿

きょうと食育先生が来られました(3・4年生)

 7月10日(木)、京都府農林水産部農政課と、JA京都にのくにから2名の先生に来ていただき、食育の出前授業をしていただきました。給食に万願寺甘とうの出る「あやべまるごといただきます味わいランチの日」に合わせて実施されるもので、万願寺甘とう...
投稿

児童朝会 Part1

 7月9日(火)、1回目の7月児童朝会がありました。 少し遅くなりましたが、4月・5月生まれのお誕生日会をしました。インタビューのテーマは「今年頑張りたいこと」でした。「字を書くことを頑張りたい。」「給食当番を頑張りたい。」「運動会で全力...
投稿

本に親しもう(教職員の読み聞かせ)

 7月4日(木)、読書に親しむ児童を育てることを目的に、教職員が読み聞かせを行いました。今年度2回目の取組でした。教職員の読み聞かせは、ブックトークが行われない月に実施しており、様々なジャンルの本に出合う機会となっています。 子どもたちは...
学校日誌

Big smile project

 7月3日(水)の業間休みに活動広報委員会が「Big smile project」として全校遊びを企画しました。今回の全校遊びは「だるまさんがころんだ」です。全校でペアがつくられていて、そのペアの人と行います。鬼がお題を言い、そのお題に対...
投稿

授業参観・PTA救命救急講習会・地域懇談会   大変お世話になりました

 6月29日(土)は、地域の方々、保護者の方々に多数参加していただき、授業参観・PTA救命救急講習会・地域懇談会などの様々な行事を行いました。  授業参観では、各学年の教科学習だけでなく、スクールサポーター様による非行防止教室も実施...
行事予定

令和6年度 7月行事予定

献立表

7月

投稿

本を読もう ~スタンプラリー(低学年)~

 先日の高学年に続き、6月27日(木)業間休みに、図書委員会主催の低学年スタンプラリーがありました。グループごとに、絵本を題材にしたクイズに答えてスタンプをもらいます。 クイズは、答えが分からなかったら、実際に絵本を見て回答できます。また...
投稿

短冊に願いを込めて~ささ飾り~

 6月25日(木)、地域の方から大きな笹をいただき、全校のみんなで七夕の笹飾りを楽しみました。一人一枚ずつ短冊をもらい、子どもも先生もそれぞれの願いを書いて、笹の葉に付けました。家から笹飾りにと折り紙で星を作ってきた子もいました。 笹の葉...
学校日誌

友だち ドキドキ ワンド 大盛況!!

6月25日(火)の業間休みに3年生が企画した「友だち ドキドキ ワンド」(ワンドとはワールドとランドを合体された3年生の造語です。)が行われました。「友だち ドキドキ ワンド」は、3年生がそれぞれ考えてブースを出し、運営をします。そ...
タイトルとURLをコピーしました