学校日誌 文字ラリーを楽しみました 6月29日の20分休みに、児童会運営委員会が企画した「文字ラリー」を全校で楽しみました。 本日は町区ごとのグループでクイズを解いて回りました。各場所に立っている運営委員が考えたクイズに答えたら、シートに文字を1つ書いてもらいます。最後に... 2023.06.29 学校日誌投稿
学校日誌 消防署見学へ行きました(3年生) 6月27日、3年生が消防署見学へ行き、消防署の1日の仕事について学習しました。実際に消防車・救急車・レスキュー車を見学したり、器具を持たせていただいたりしました。器具の重さに驚き、仕事の大変さを実感しました。日々の訓練の大変さや大切さも... 2023.06.27 学校日誌投稿
学校日誌 第1回 ことばのホール 6月26日の3時間目に、全校でことばのホール(フリートーク)に取り組みました。気持ちや考えを自分から話すこと、相手の話に反応することを目的として行いました。 初めに口の体操をしてから、3〜4人のグループごとに、6年生が考えたテーマに沿っ... 2023.06.26 学校日誌投稿
学校日誌 スタンプラリー 楽しかったよ 6月26日の中間休みに、活動広報委員会が考えて準備をした「スタンプラリー」が行われました。グループで、ゲームやクイズに答えながら教室を回りました。最後に、ランドセルを背負って校舎内を歩いている6年生を見つけてスタンプをもらうとゴールです... 2023.06.26 学校日誌投稿
学校日誌 ブックトーク 6月23日、綾部市図書館の方に来ていただき、ブックトークをしていただきました。本のテーマに沿った工作やクイズなども取り入れながら、たくさんの本を紹介していただき、楽しいひと時を過ごしました。本日紹介していただいた本は、しばらくの間、学校... 2023.06.23 学校日誌投稿
学校日誌 わくわくどきどき 町たんけん(2年生) 6月22日、2年生が町たんけんに出かけました。竹松うどん様、塩見プリント様、クキガタワ様、志賀郷郵便局様へ行かせていただきました。子どもたちは、仕事の様子や施設の様子を見ました。また、仕事の内容を説明を聞いたり、質問をしたりしました。そ... 2023.06.22 学校日誌投稿
学校日誌 歯磨きの学習(5年生) 6月21日、5年生が歯磨きの学習をしました。正しい歯磨きを継続することで、むし歯と歯肉炎を防止することを目指します。本日は、実際に手鏡を見ながら、歯ブラシとデンタルフロスを使って、歯磨きをしました。これからの生活の中でも、磨き残しがない... 2023.06.21 学校日誌投稿
学校日誌 児童朝会 6月20日、児童朝会がありました。活動広報委員会から「スタンプラリー」、運営委員会から「文字ラリー」の提案がありました。今からとても楽しみです。 その後、ミニ全校遊びの「これは何でしょうクイズ」で盛り上がりました。1日を元気に笑顔でスタ... 2023.06.20 学校日誌投稿
学校日誌 みんなだいすきプロジェクト(なかよし旬間) 6月19日、「みんなだいすきプロジェクト」が始まりました。今日は、なかよし班ごとに集まり、各自で作成した自己紹介カードを使って、自分の頑張っていることやよいところ、将来の夢や苦手なことなどを紹介し合いました。 事後の感想交流では、「よく... 2023.06.19 学校日誌投稿
学校日誌 第3回 水泳学習in健康プラザ 水夢 6月16日(金)の午前中に、全校で綾部健康プラザ 水夢 へ水泳学習に行きました。今回で3回目ということもあり、みんなコーチや担任の先生に教えていただいたことを生かして、一生懸命泳ぎました。3〜6年生は、最後にどこまで泳ぐことができるか自... 2023.06.19 学校日誌投稿