全て

全て

令和3年度第3学期終業式

3月18日(金)に、3学期終業式が映像配信によって行われました。各自自分の席で先生方のお話に耳を傾け、令和3年度を見つめなおしていました。 橋長校長先生は式の冒頭、ロシア軍によるウクライナ侵攻による300万人超の避難民、さらに一昨日...
全て

オンライン国際交流・Interview Day

本年度3学期に1年生のGlobal Interaction(GI)の授業で行われた国際交流活動と、生徒たちが教員や校外の方へ英語でインタビューした「Interview Day」についてご紹介します。 米国ハワイのJames Camp...
全て

卒業式

本日3月1日(火)本校体育館にて第71回卒業証書授与式が挙行されました。 新型コロナウイルス感染症対策のため、検温の実施やマスク着用、参列者数の制限等はありましたが厳粛な雰囲気の中、執り行うことができました。 卒業生がそれぞれ...
全て

📖冬の図書館の活動

冬の図書館は、図書委員の活動をはじめ、様々な取組みを行っています。年始企画では、図書委員企画班作成の「おみくじ本」貸出を行いました。くじで引いた番号の袋を借りると、なかに運勢を記したおみくじと関連本が同封されています。16袋用意しましたが...
アカデミックラボ

令和3年度アカデミックラボ課題研究発表会

2月4日(金)6・7限に「令和3年度アカデミックラボ課題研究発表会」を校内で実施しました。 発表者と聴衆は、次のとおりです。 発表者:2年生普通科及び2年生京都こすもす科共修コースに属する全生徒 聴 衆:本校生徒(1年生...
アカデミックラボ

嵯峨野高校 源氏物語オリジナル和菓子販売

アカデミックラボ 「京・平安文化論」です。 「京・平安文化論」のラボでは、源氏物語の魅力を学び、その素晴らしさを多くの方々に伝えていく活動をしています。 11月には、源氏物語や紫式部にゆかりのある清水寺や天龍寺、仁和寺など11...
全て

古典芸能鑑賞

1月19日(水)に金剛能楽堂で、2年生を対象に古典芸能鑑賞を行いました。京都の伝統文化に親しむことを目的としています。 前半に、狂言『附子(ぶす)』が上演されました。主人は、附子という毒が入っている桶に近づかないようにと言い置いてで...
全て

卒業生からの

今回のブログでは、先日来校した卒業生から、在校生へ向けたメッセージを預かったので、紹介します。 こんにちは、2016年京都こすもす科卒業の西村凜太郎です。写真の黒ユニフォーム#73が私です。高校時代はバスケットボール部に所属していま...
全て

3学期始業式

第3学期始業式が、1月7日(金)に、Zoomを利用した遠隔配信により行われました。校内のスタジオで撮影されている映像がライブで各教室に流される形で式は進みました。橋長正樹校長先生からのお話を、一部抜粋して紹介します。 ①皆さんの中に...
全て

ESS部が第7回 PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2021に出場しました。

12月25日、26日の2日間に渡って開催された第7回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2021(主催:一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会)に、本校ESS部の2年生2名、1年生1名が参加しました。同大会はコロナ禍の影響...