全て ホームページ作成セミナー(サマーセミナー) 7月28日(木)の午後に、1・2年生の希望者を対象に本校のサマーセミナーの1つである「ホームページ作成セミナー」を実施しました。 ホームページの作成には、「HTML」と呼ばれる言語が使われますが、生徒たちはまずそのしくみについて学び... 2022.07.29 全て日々の様子
全て ESS部がパーラメンタリーディベート講習会に参加しました 7月23日、本校ESS部の部員10名が、京都市立日吉ヶ丘高校にて開催されたパーラメンタリーディベート(即興型英語ディベート)講習会兼交流会に参加しました。コロナ禍が続く中、これまでオンラインで他校とのディベートの試合に臨んできた本校ES... 2022.07.28 全て部活動
全て 卒業生講話 夏休みは自分の進路についてじっくり考えるときでもあります。今年も16人の卒業生に来てもらい、自身が通う大学の学部・学科でどんなことが学べるのか話してもらいました。在校生は自分の興味のある分野を選んで聴講します。 ... 2022.07.28 全て卒業生より
全て 夏休みにととのえる。 前期補習も終わり、登校をする生徒もまばら今、様々なところでととのえています。 本校技術職員の手による剪定 (樹木を斉える) ストレッチ(練習前に心身を調える) 伝統工芸染色実習室・陶芸実習室(心を整え... 2022.07.28 全て日々の様子
全て 夏季補習もひと区切り 夏季補習(前期)(1・2年生必修補習、3年生進学補習)もひと区切り 受験勉強に「盛り」があるとすれば、今は「走り」とでもいうべき時期でしょうか。現役生が夏休みの学習を進めるうえで大切なことは、焦らず、じっくりと教材と向き合... 2022.07.27 全て日々の様子
全て 面談二題 『待ち時間』生徒昇降口を上がったところで、ある男性保護者の方から「これがブログに上がっていた額ですか?」と声をかけられました。ブログを読んでいただいていることに御礼を述べると、「さっき初めて自習室を見てきました。外からだったので消しゴ... 2022.07.26 全て日々の様子
全て 次世代へ 先日夏季大会を終え、新チーム引継ぎのミーティングを終えたばかり。後輩たちの練習開始前に今まで使用していた場所を掃除している3年生がいました。聞けば例年このタイミングで「引退」する3年生がみんなで掃除をしているとか今年はいろんな事情で集まれ... 2022.07.25 全て日々の様子
全て Korean Culture Night! 7月19日(火)、国際交流委員の1.2年生19名が、 韓国のコクソン高校1~3年生とOnlineで交流会をしました。 6月に続いて今年度2回目となった今回のコクソン高校との交流では、 コクソン高校の生徒から韓国の文化・言... 2022.07.25 全て国際交流
全て サプライズ 2年生へ「毎日大変だけどがんばって!ベストを尽くしてください。一人一人が私にとって特別な存在です。」先日onlineで開催された離任式での彼女のスピーチです。生徒思いの温かさを感じとることができます。この度、3年間お世話になったALT(外... 2022.07.22 全て日々の様子