2月7日(金曜日)2年生の選択授業「生活探究」にて「令和6年度高校生伝統文化事業:茶道体験」を立礼で実施しました。講師は裏千家師範の貞末和子氏と小幡佳子氏にお世話になりました。まずは「和敬清寂」の軸のかかった簡易のお床を拝見してから着席し、そのあと貞末先生によるお点前を静かに拝見させてもらいました。お菓子とお茶のいただき方、お茶の点て方を丁寧に教えていただきました。実際に自分で点てた薄茶をいただき、茶の湯の精神にふれる貴重な体験となりました。
前の記事| HOME| 次の記事