学校生活

令和6年度 1学期終業式

 719日(金)、終業式が行われました。熱中症対策として、各HR教室において放送による実施となりました。

 校長先生の式辞では、『人生には失敗はつきものですが、一度失敗したからといって、日々の準備を怠っていては、次のチャンスを生かすことは出来ません。一度チャンスを掴めなかったとしても、2度目、場合によっては3度目・4度目のチャンスがあるのです。次のチャンスに備えて「腕を磨いて、時を待つ」という思いを大切に準備(努力)を継続してください』と話されました。

 進路指導部長 長谷川先生からは「夏休みの間、何かにチャレンジしてください」と話されました。

 

また、優秀な成績を収めた次の部活動等の表彰が行われました。

ラグビー部 京都府高校ラグビー選手権大会セブンズ 京都府第3位

 春の総合体育大会ラグビーフットボールの部7位

※目標を京都府4位以上としていたため、さらなる努力をし、結果を出したいと思います。応援よろしくお願いいたします。          3年2組 共同主将 林 羽百護

 

女子ラクロス部 3年3組 小巻 愛姫心

第19回関西中学校高等学校女子ラクロス春季大会 敢闘賞

 

3年4組 塩山 樹梨彩 

12回全瀬戸内絆杯空手道選手権大会高校女子 優勝

1117日 東京 国立代々木競技場 第18JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会に出場 

 

1年2組 坂本 愛  

512日 亀岡アルプラザボウル公認競技場 京都府高等学校総合体育大会 ボウリング競技の部 個人戦 女子の部 優勝 

 82021日 MKボウル上賀茂公認競技場 全国選抜ボウリング大会 2024 京都大会 に出場

 

生徒指導部長 辻先生から諸連絡として「水難・交通事故の防止や学校警察連絡制度について」話されました。

Copyright (C) 京都府立洛水高等学校 All Rights Reserved.