学校生活

5 証明書の受領方法
  申請時にお渡しする引換書を持って事務室へ取りに来てください。


郵送による申請方法について


☆原則として来校して申請してください。
☆郵送で申請をされる場合は、事前に電話で事務室まで御連絡ください。


1 申請に必要なもの


(1) 証明書交付申請書 証明書申請の書式(pdfファイル)をダウンロードして作成してください。
  又は、A4用紙に以下の内容を記入して申請書を作成してください。
  ①証明書交付申請書(タイトルとして記入)
  ②申請者名・ふりがな(改姓されている場合は卒業時の氏名)
  ③生年月日(元号)
  ④卒業年・月(元号)
  ⑤証明内容・申請数○通
  ⑥使用目的(進学・就職・入学手続き・資格取得など)
  ⑦提出先(交付する証明書の提出先)
  ⑧上記の通り申請します。
   現住所・TEL・氏名(改姓されている方は現在の氏名)・押印(朱肉)
   改姓されている方は氏名の下に(旧姓○○)と記入


(2) 郵便小為替 証明書1通につき400円(郵便局で購入してください)


(3) 返信用封筒・切手 住所・氏名を記入したもの及び切手
  例1: 卒業証明書・証明書が発行できない証明書の場合
      定型最大の長形3号の封筒と82円切手
  例2: 成績証明書・単位修得証明書の場合
     定形外の封筒(長形3号の封筒が入る大きさのもの)と普通郵便代の切手(3通以内の場合120円)

 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.