部活動

クラブ名
軽音楽部
部員数

令和7年度(5/16現在)計70名 1年: 28人(男子11 人、女子17人) 2年:20人(男子11人、女子9人) 3年:22人(男子11人、女子11人)

活動場所
3棟3階 334・335・336・337教室
活動内容

1バンド週1で練習しており、文化祭ライブや校外のイベントライブに参加しています。

活動実績

昨年の活動内容
4月 新歓ライブ
 6月 中庭ライブ・にしやまの音楽会(地域のイベント)
9月 洛西フェスティバル文化の部・オープン文化祭 ライブ演奏
10月 竹むすびフェスタ ライブ演奏 (洛西地域のイベント)
12月 クリスマスライブ
 1月 中庭ライブ
 3月 軽音楽コンテスト近畿北陸大会出場(Time Bomb)
    ★ベスト・プレイヤー賞(ドラム)受賞 吉坂洋人
今年の活動内容(予定)
 4月 新入生歓迎中庭ライブ
 6月 部内ライブ・中庭ライブ
 9月 洛西フェスティバル文化の部・オープン文化祭 ライブ演奏
 10月 竹むすびフェスタ ライブ演奏 (洛西地域のイベント)
 12月 クリスマスライブ
 1月 中庭ライブ
★その他、地域イベントのお声かけがあれば参加をしたり、大会にエントリーすることもあります。

目標

 文化祭ライブや中庭ライブ、地域でのライブに参加することが目標です!
 それに向け、それぞれのバンドで練習しています。
 また、大会への出場および入賞を目指しています!

6月20日() 視聴覚教室にて部内ライブを行いました。

現顧問になってからは初の試みになります。

今回の部内ライブでは4バンドが全体に向けて披露しました。

部内ライブに来た部員にとって、良い刺激を受けたのではないかと思います。

特に入部してから約2カ月の1年生にとって、先輩たちの演奏を聴くことができ、得られるものはたくさんあったのではないでしょうか。

次回実施することがあれば、今回より多くのバンドが披露し、お互いにフィードバックしあえるような機会にしていきたいと思います。

 

 

1月の動画予選を経て、2年生(新3年生)バンドの Time Bombが 3月29()に宇治市文化センターにて開催されました 第9回高等学校軽音楽コンテスト近畿北陸大会に出場しました。

バンドとしての入賞はできませんでしたが、ドラム担当の吉坂洋人さんがベスト・プレイヤー賞を受賞しました! バンドメンバー、そして引率顧問全員で喜びを分かち合いました。次はバンドとしての入賞を目標に頑張っていきます!

応援にきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今後とも洛西高校軽音楽部をよろしくお願いいたします。

 

①10月12日() 竹結びフェスタ2024に出演しました!

1年生バンド『弁財天』、2年生バンド『Time Bomb』『あぽろん。』『procyon』の計3バンドが出演しました。昨年以上のお客様の数に圧倒されながら、この日に向けて練習してきた曲を披露でき、とても良い時間を過ごすことができました。

向陽高校さんの発表にもたくさん刺激を受け、お互いに刺激を受けたのではないかと思います。2年生バンドはこれが最後の竹結びフェスタになりますが、思い残すことなく全力で発表することができました。

 

②12月16日()クリスマスライブを行いました!

今年は1年生バンド『弁財天』『ちょっぱ~』の2バンドが発表しました。

当日『弁財天』のメンバーの1人が体調不良で欠席し、急遽ベース担当がギターを、そして空いてしまったベースの枠には、なんと...! 顧問の杉山先生がバンドに加わってくださいました!ありがとうございました!

『ちょっぱ~』はオープン文化祭に続き、2回目の発表となりましたが、9月からより磨きがかかった発表ができたと思います!

 

2024年の活動はこの投稿が最後となります。

2025年も頑張ってまいりますので、洛西高校軽音楽部をこれからもよろしくお願いいたします!

 

 ①9月12日() 洛フェス文化の部で発表しました!

今年も3日目に軽音楽部の発表を行いました。

1年生から3年生まで多くのバンドが出演しました。

在校生・保護者の皆様に日頃の練習の成果を披露でき、良い1日となりました。


②9月14日() オープン文化祭で発表しました!

昨年に引き続き、今年もオープン文化祭で発表を行いました。

1年生1バンド、2年生バンド2バンドの計3バンドが出演しました。

いつもは買い物で訪れるイオンモール京都桂川のホールで発表するというとても貴重な機会でした。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

 

①8月14日() スニーカーエイジ予選会に出場しました!

2年生バンド『Time Bomb』が動画予選を通過し、8月14日()に大阪で行われた予選会に出場しました。残念ながら予選を突破することはできませんでしたが、大きな舞台でたくさんのバンドの演奏を聴き、刺激をたくさん受けた1日になりました。

応援にきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


②8月23日() プレ洛西アートフェスティバル2024に参加しました!

1年生バンド『弁財天』が出演しました。地域の方々の前で軽音楽部の演奏を披露することができ、良い機会となりました。

お越しくださった皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

 

6月8日()、学校説明会で演奏をしました。

今回は1年生の初ライブということで、弁財天というバンドが参加しました。

緊張しているようでしたが、緊張を感じさせないほど堂々とした素晴らしい演奏でした。

見に来てくれた中学生のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。

今後もいろんな行事・イベントでたくさんのバンドが演奏する予定です。

イベント出演依頼につきましては、顧問までご連絡をお願いいたします。

 

 

6月2日()、にしやまの音楽会に参加しました。

洛西高校からは あぽろん。 が出演しました。

雨天により、いちごハウス内で演奏するという貴重な機会となりました。

地域の方々から、本番前には「がんばってね」、終了後には「うまかったよ」と温かいお言葉をたくさんいただきました。

また、この企画には本校軽音楽部OBの方も携わっておられ、新たな先輩後輩の関係ができた機会でもありました。

運営されていた実行委員会の方々、当日温かく見守ってくださったお客様、皆様に心から感謝申し上げます。

今後も頑張ってまいりますので、洛西高校軽音楽部をよろしくお願いいたします。

 

4月17()のお昼休みに中庭でライブを行いました。

今回は2年生の3バンド(くらっしゅ・あぽろん。・procyon)が出演しました。

少し緊張しているようでしたが、新入生を歓迎する良い演奏になったと思います。

今年もたくさんの新入生が入部してくれることを楽しみにしています♪

改めて、今年度入学された新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

 

2月29日、3年生の送別会を行いました。

1,2年生は3年生との最後の時間を過ごしました。

3月1日の卒業式を終え、3年生は洛西高校を卒業しましたが、卒業しても洛西高校軽音楽部のOBOGとして、後輩たちの様子をふらっと見に来てもらえたらと思います。

改めて、3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

 

1月22()昼休みに中庭でライブを行いました。

2024年初の中庭ライブであり、今回演奏をした2つのバンドにとっては初めてのライブでした!

両バンドとも寒さや緊張がある中でしたが、日頃の練習の成果を存分に発揮してくれました。

2024年も軽音楽部一同頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします!

 

12月13・14日の2日間連続、お昼休みに中庭でクリスマスライブを行いました。

今年は1年生の計4バンドが発表しました。

寒い中でしたが、天候にも恵まれ、たくさんの人に楽しんでもらうことができました。

1月にも中庭ライブを計画していますので、全校生徒のみなさん、お楽しみに♪

 

今年も竹結びフェスタに出演しました。

当日は夕方からとても冷え込みましたが、思い切り楽しんで発表することができました。

京都市や向日市の地域の方々に洛西高校軽音楽部を知っていただく良い機会になりました。

寒い中、軽音楽部の発表を見るために足を運んでくださった方々、本当にありがとうございました。

もっと多くの方々に洛西高校軽音楽部を知っていただけるよう、部員一同頑張ってまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

イオンモール京都桂川で行われたオープン文化祭において軽音楽部が演奏するのは初めての試みとなります。

今年は1・2年生の3バンドが出演し、日々の練習の成果を存分に発揮してくれました。

当日はたくさんの方が見に来てくださり、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。

今後も多くの方々に洛西高等学校 軽音楽部の活動を知っていただけるよう頑張ってまいりますので、応援をよろしくお願い致します。

 

今年は3年生を中心に7バンドが演奏し、日頃の練習の成果を発揮しました。

特に3年生は、3年間の集大成としてふさわしい最高の発表をしてくれました。

発表中の仲間を見守る部員の目から溢れる涙には、たくさんの思い出が詰まっていたと思います。

3年生はこのライブをもって引退となります。3年間お疲れさまでした!

ライブを見に来てくださった観客のみなさん、ありがとうござました!

今後も洛西高等学校 軽音楽部をよろしくお願いします。

 

ただいま準備中です。

 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.