盲学校全体

(全)PTA研修会(進路学習会)

 10月16日(水) 社会で活躍する視覚障害者の現状を知り、家庭と学校がそれぞれの立場で、児童生徒への支援のあり方を考える機会として、PTA会員、生徒を対象に進路学習会を開催しました。全体会では、講師の方から自己紹介をしていただき、その後、3つの分科会に分かれて話を聞きました。

 第1分科会では、本校専攻科普通科の卒業生から話を聞かせていただきました。これまでの経験をもとに、大学進学に向けての話、学生生活や就職活動等についてなど、なかなか聞くことのできない貴重な話を聞かせていただきました。気になったことを積極的に質問する生徒の姿が印象的でした。

 第2分科会では、卒業生の保護者から話を聞かせていただきました。教職員の他に4名の保護者参加があり、座談会形式で終始和やかな雰囲気で話が進みました。誕生から現在の事業所を選ぶまでの日々、福祉サービスの利用等について幅広く話していただき、参加者にとって参考になることが多くありました。

 第3分科会では、治療院を開業している卒業生に話を聞かせていただきました。在学中の学習の様子、接骨院での勤務を経て開業に至るまでの道のりを、生徒からの質問にも答えていただきながら聞かせていただきました。独立開業して奮闘する卒業生から後輩への熱い想いのこもった話を聞く貴重な時間となりました。

 御講演いただいた3名の皆様に心より感謝申し上げます。貴重な体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。

【写真】第1分科会の様子

【写真】第2分科会の様子

【写真】第3分科会の様子

タイトルとURLをコピーしました