高等部

(高)1学期終業式

元気に校歌を斉唱した後、校長先生の式辞はクイズでスタート。
今年はルイ・ブライユが点字を考案してから200年。
まもなく参議院選挙ですが、日本で点字による投票が認められたのはいつでしょうか?
障害者差別解消法が制定された平成?
女性に投票権が認められた戦後すぐの昭和?
普通選挙法が公布された大正?
答えは大正14年(西暦1925年)ちょうど100年前!
男女普通選挙の実施では他国に遅れをとっていた日本ですが、点字投票は世界初。
誇らしく思うとともに、権利を獲得した先人の苦労が偲ばれます。

体調に注意して暑い夏を乗り切ってください。
2学期には文化祭などの行事も控えています。
元気に再会しましょう!

引き続いて、和歌山県で行われる近畿盲学校水泳大会に出場する生徒の壮行会が行われ、
「自己ベストを更新し、優勝目指して頑張ります。」という力強い決意が述べられました。

【写真】校長先生の式辞を聞く生徒たち

タイトルとURLをコピーしました