学校生活School Life

第2学期 終業式がおこなわれました

 

 12月20日(金)、令和6年度第2学期の終業式がおこなわれました。


 岡田校長の式辞では、京都府立大学の学長 塚本 康浩 教授のお話を例に「伏線回収」という言葉をテーマにした話がありました。「一見役に立たないように思える知識や経験が、将来、思いがけない形で自分を助けてくれることがある。それは、将来の進路選択かもしれないし、仕事で困難に直面した時かもしれないし、人とのコミュニケーションの場面かもしれない。そして、成功や失敗の経験さえも、未来への伏線となる可能性を秘めている。」という内容でした。


 次に伝達表彰がおこなわれ、以下の生徒が表彰されました。

 ①第41回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 優秀賞
  山下  天音 さん    
黒岡  万愛 さん   
 ②第17回京都府高等学校英語スピーチコンテスト
  及び 第48回京都府立高等学校英語スピーチコンテスト 準優勝
  種池  美月 さん   
 ③いっしょに読もう!新聞コンクール 優秀賞
  岡﨑  千紘 さん   
 ④京都府高等学校ソフトテニスダブルス大会北部ブロック予選 準優勝
  中西  奏空 さん    高橋  和大 さん

 最後に、新生徒会執行部員の紹介があり、生徒会長の松田 浩輝さんらが抱負を述べたあと、新生徒会のキャッチフレーズを紹介しました。

 
COPYRIGHT (C) 京都府立峰山高等学校