日誌(2024年8月)
2024/8/28・29 校内作品展 夏休みの自由研究を体育館に展示しました。どの作品も夏休みの思い出いっぱいの工夫あふれる仕上がりでした。周りから自分のがんばりを認めてもらえたときの子どもたちの笑顔は、輝いていました […]
日誌(2024年7月)
2024/7/19 青少協 水泳大会 ~水のつどい~ 校区青少協主催の「水泳大会 ~水のつどい~」を今年も開催していただきました。天候にも恵まれ、絶好のプール日和となる中、子どもたちは、クロールや平泳ぎ・ビード板を使っ […]
今日の給食(2024年7月)
7/17(水) ★リクエスト給食★ 牛乳 ハムカツサンド(小型パン、ハムカツ、カレーキャベツ) コーンスープ セレクトデザート(レモンゼリー か ヨーグルト) 今日は子どもたちのお楽しみ、リクエスト給食です! 初め […]
今日の給食(2024年6月)
6/28(金) 牛乳 ごはん 鶏肉のレモンソース ニラともやしの和え物 ジュリアンヌスープ 今日は、みんな大好き唐揚げでした! 今日の唐揚げには、特製レモンソースをかけました。 爽やかなレモンの酸味が、食欲をそそる献 […]
日誌(2024年6月)
2024/6/27・28 全校「だるまさんの1日」 命を守る委員会が主催で全校「だるまさんの1日」遊びが開かれました。鬼である委員の児童が「だるまさんが転んだ」ではなく、だるまさんの生活する1日の出来事を想像して「だる […]
今日の給食(2024年5月)
5/31(金) 牛乳 ごはん 豚肉のねぎ塩だれ さつま揚げときゅうりのごまみそ和え なめこの赤だし 今日のみそ汁には、「なめこ」というきのこが入っていました。 なめこにはぬめりがあるのが特徴で、このぬめりは「ペクチン […]
日誌(2024年5月)
2024/5/31 6年 被爆者 体験伝承者講話 久御山町で進める平和教育の一環として、6年生の修学旅行では、広島で平和学習をします。事前学習として、伝承者である早川講師をお招きし、戦争中の暮らしや学校、原爆の凄まじさ […]
今日の給食(2024年4月)
4/30(火) 牛乳 わかめごはん ラーメン きゅうりの華風漬け 給食では、月に1~2回、麺類が登場します。 ラーメンやうどん、スパゲティなど、種類や味付けも様々です。 今日はラーメンでした。 教室では、麺をすする […]
日誌(2024年4月)
2024/4/25 一輪車贈呈式 校区青少年健全育成協議会の皆さんより「一輪車および掛け台」を贈呈していただきました。小学校の段階で様々な器具に触れ、運動する機会を増やすことは大切なことです。きっかけを与えてくださった […]