給食室から

給食室から

1学期の給食が終わりました。計64回の給食でした。給食委員会で皮むきをした「とうもろこし」や、久美浜産「メロン」が登場しました。2学期も好き嫌いせず、給食を食べて元気に過ごそう♬

おしらせ

7月食育だよりです! 長い夏休みを元気に過ごすため、食生活で気をつけてほしいことを掲載しています。「タコライス」「トマトバジルソースパスタ」「わかめのパー」のレシピも掲載します。ご一読ください♬

おしらせ

7月9日(水)の給食です。「トビウオのエスカベージュ」が大好評でした。丹後産トビウオ、久美浜産トマト、玉ねぎ、きゅうりを使用しました。レシピも紹介しています♬

おしらせ

7月献立表です! 7月の給食目標は「夏ばて・熱中症を予防する食生活について考えよう!」です。「半夏生(はんげしょう)」「七夕」など季節の行事に合わせた献立を実施します。「たんご・食の日」の献立は17日(木)です。地元産特別栽培米や夏野菜をたっぷり使ったカレー、久美浜産のメロンなど豪華な給食です。お楽しみに♬

給食室から

6月30日(月)の給食は、毎年恒例の「夏越の祓」にちなんだ「水無月風ういろう」が登場しました。優しい甘さで、意外にも中学生には好評のメニューです♬

おしらせ

給食室手作りの「カルピス蒸しパン」「へしこのベークドポテト」が登場しました。暑くなってきましたが、給食をしっかり食べて元気に過ごそう!

おしらせ

5月30日(金)は「えんどうごはん」でした。給食委員会や、他にも多数の生徒のみなさんがえんどう豆のさやむきをしてくれました。ふっくらとおいしい豆ごはんを食べることができました♬

給食室から

5月1日(木)の給食です。「八十八夜」にちなんだ「茶の香ごはん」「茶の葉ふりかけ」が登場しました。お茶の香りや風味を感じながら、みんなおいしく味わって食べていました。

給食室から

1年生を迎え、4月の給食が始まりました!「花見寿司」「鶏肉の唐揚げ」などみなさんが大好きなメニューが続きます。今後の給食もお楽しみに♬

給食室から

令和6年度 給食献立表

タイトルとURLをコピーしました