2024-12

投稿

色班対抗リレーの優勝は・・・

 12月11日㈬に3日間の日程が終了した色班対抗リレー。段々と応援に来てくれる児童も増え、最終日の今日も盛り上がって取り組むことができました。3班の合計タイムを計算した結果、見事優勝したのは赤組でした。2位は1位と2秒差で同タイムだった青...
投稿

高学年の凡事徹底

 綾部中ブロックでは、グンゼの三つの躾(しつけ)である「あいさつ・そうじ・くつそろえ」を大切にした学校になるよう心がけています。もちろん、吉美小学校でも靴そろえやあいさつの取組を行っておりますが、吉美小学校では、さらに「かさそろえ」も入れ...
学年・学級の様子

2年生 うれしいことスタンプラリー

 2年生では、人権旬間の学級目標「人を大切にしてみんなも自分も気もちよくなろう」を達成するために、「うれしいことスタンプラリー」の取組を行っています。嬉しい行動や言葉をスタンプラリー形式で集めて教室の後ろに掲示しています。温かい言葉が増え...
投稿

色班対抗リレー大会

 色班対抗リレー大会を保健・体育委員会が中心となって始めました。12月9日(月)からの3日間、20分休みを使い、なかよし班の班毎に協力をしてバトンをつなぎます。1日目の今日は、各色1班がリレーを行いました。 ...
投稿

人権参観日

 本日は人権参観日でした。前回(持久走記録会)、前々回(全市一斉声かけの日)からあまり日が経っていない平日にも関わらず、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご参観いただきありがとうございました。  11月15日からの人権月間期間中には、...
投稿

避難訓練 ~遊歩時の火事の場合はどうする?~

 今日、今年度4回目の避難訓練を行いました。今日は、遊歩時(休み時間)に図書室から出火したという想定で行いました。火元から遠ざかって避難するため、子どもたちのいる場所によって、一度農道に出てから運動場に避難する子もいます。話し声が聞こえな...
学年・学級の様子

人権月間 各学年の取組

 吉美小学校では、人権について学校全体で考えていく「人権月間」に取り組んでいます。各学年で考えた目標と、目標を達成するための取組を教室前に掲示しています。(さくらんぼ学級→1年生→2年生→3年生→4年生→5年生→6年生→5年生の活動の写真...
タイトルとURLをコピーしました