3年生 ヒマワリとホウセンカの観察

 理科「花をそだてよう」の学習で、ヒマワリとホウセンカの成長の様子を観察しました。種から育てた二つの花ですが、今では草たけが子ども達の身長を上回るほどになっています。観察では、5月の様子と比べて、茎の太さや、草たけ、葉の枚数などの変化を見つけました。観察をしていると、葉に卵が付いていたり、グンバイムシという虫が付いていたりと、様々な発見がありました。ヒマワリやホウセンカは、夏休みまでに花が咲きそうです。また、学校に来られた際は、ご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました