今日、今年度4回目の避難訓練を行いました。今日は、遊歩時(休み時間)に図書室から出火したという想定で行いました。火元から遠ざかって避難するため、子どもたちのいる場所によって、一度農道に出てから運動場に避難する子もいます。話し声が聞こえないピリッと引き締まった避難訓練になりました。
子どもたちにはこんな話をしました。①多分助かるだろう。先生がいるから大丈夫だろう。何とかなるだろう。この「だろう」という考えは危険です。➁災害は、いつ、どこで、何が起きるか分かりません。➂だから、正しく行動できるように訓練をしています。災害は起きないことが一番ですが、いざという時に自分の命を自分で守ることができる力をつけていきたいです。


