投稿 5年生 クッキングはじめの一歩 初めての調理実習では、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」をつくりました。包丁の持ち方や野菜のゆで方など、調理の基本から学習し、正しい調理の仕方を身に付けることができました。青菜の水気をしっかりしぼったり、竹串を使い、じゃがいものかたさの変... 2025.04.24 投稿
投稿 5年生 委員会活動スタート! 5年生は、初めての委員会活動でした。緊張している様子も見られましたが、自分の意見を話したり、仕事を一生懸命覚えようとしたりするなど、前向きな様子も見られました。「人を大切にできるみんなの学校」に近づくよう、高学年で力を合わせて頑張ってい... 2025.04.16 投稿
投稿 「きみっこ郵便屋さん」任命式 先日、地域の方々に、学校だより等のお手紙を届けてくれるボランティアの「きみっこ郵便屋さん」の任命式を行いました。校長先生から子どもたちへ、あいさつや配達を通して地域の方々と繋がることの大切さや、ボランティアに対する感謝が伝えられました。... 2025.04.16 投稿
投稿 入学式 本日の入学式では、新しく17名を吉美小学校の1年生として迎えました。1年生は、名前を呼ばれると元気な声で「はい!」と返事をし、これからの小学校での生活を楽しみにしているようでした。吉美小学校は全校124名で頑張っていきます!! ... 2025.04.09 投稿
投稿 着任式・始業式 新しく8名の先生を迎え、新学期が始まりました。休み時間には、楽しそうに話したり遊んだりして、気持ちのよいスタートを切ることができました。昨年度から引き続き「人を大切にする」ことに加えて、「みんなのための学校」「みんなでつくる学校」を意識... 2025.04.09 投稿
投稿 離任式 本日の離任式では、5名の先生方とお別れをしました。新6年生の代表からは、先生方との思い出や授業や学校の整備等、お世話になったことを述べるとともに、心を込めて感謝の気持ちを伝えられました。式が終わると、みんなで花道をつくり、「いってらっし... 2025.04.03 投稿
きみっこ応援団 ありがとうございます 毎年、本校裏の駐車場(教職員駐車場)のライン引きをきみっこ応援団の方にお世話になっています。学校でしなければならないことを、今年も今日3/30の早朝よりお世話になりました。本当にありがとうございました。 ... 2025.03.30 きみっこ応援団投稿
投稿 令和6年度 修了・進級式 本日、令和6年度の修了・進級式を迎えました。 1校時に体育館で式を行いました。担任の先生からの呼名に大きな声で返事をする子どもたちの姿は、1学年進級する喜びと、「頑張るぞ!」という気持ちのこもったものに見えました。その後、式辞、... 2025.03.24 投稿
投稿 あいさつ運動&新入生の登校体験 本日、今年度最後のあいさつ運動を行いました。 今年度は、地域の方から「子どもたちのあいさつの声が、大きくなった!」と褒めていただき嬉しかったです。「あいさつ」は、互いの存在を認め合い、お互いを大切にすることにもつながる素敵な習慣です。こ... 2025.03.17 投稿
投稿 わくわく元気いっぱいタイム 今日は、今年度最後の「わくわく元気いっぱいタイム」の日でした。この日のこの時間が始まる玄関の様子が大好きです。笑顔、遊ぶ場所に向かって走る後ろ姿、雄叫び?(歓声)が今日も見られました。先生たちも子どもたちと一緒に汗を流しました。 ... 2025.03.14 投稿