投稿 4年生 黒谷和紙漉き体験 11月29日㈬に、黒谷町にある黒谷和紙会館で和紙漉き体験を行いました。初めて和紙漉きをする子ども達がほとんどでしたが、丁寧に教えていただいたおかげできれいな和紙を漉くことができました。実際に体験することで、国語科の「世界にほこる和紙」や... 2023.11.30 投稿
投稿 第33回綾部市小学生駅伝競走大会 11月26日、綾部市総合運動公園で「第33回綾部市小学生駅伝競走大会」が開催されました。吉美小学校からは男子3チーム、女子2チームが出場しました。およそ1か月前から練習を始め当日を迎えました。1秒でもタイムを縮めようと一生懸命走る姿はと... 2023.11.27 投稿
投稿 避難訓練(不審者対応) 綾部警察署の方々をお招きし、不審者対応に関わる避難訓練を行いました。児童も職員も真剣に取り組み、命を守る行動について学ぶことができました。 また、放課後には、綾部警察署の方々から教職員を対象とした不審者対応訓練も行いました。綾部警察署の... 2023.11.01 投稿
投稿 4年生 面積の学習 4年生は今「面積」の学習を行っています。今回は1㎡の広さの感覚を身に付けるために、新聞紙を使って実際に1㎡を作りました。作ってみると意外と広いと感じた児童が多く、体験することでより理解が深まりました。 2023.10.27 投稿
投稿 5年生、社会見学へ行ってきました! 10月12日(木)に、バスに乗って社会見学へ行ってきました!見学先は、ダイハツ(大山崎)京都工場とBKプラザ(NHK放送局)です。 午前中にダイハツ(大山崎)京都工場へ行きました。検査員になって自動車を点検する体験をしたり、工場内の組立... 2023.10.20 投稿
投稿 2年生 「みんなで つかう まちの しせつ」(吉美公民館の見学) 2年生は、地域に住む ふるさと先生にお世話になり、吉美公民館に見学に行きました。公民館は何のためにあるのか、どんな部屋があるのか、どんな人が利用しているのか等について、自分の目で確かめたり、働く人の話を聞いたりしました。たくさんの学びが... 2023.10.19 投稿
投稿 5年生が社会見学から帰ってきました 好天にめぐまれた社会見学。先ほど5年生が学校に帰ってきました。「楽しかった!」「よかったあ!」という声あり、疲れた顔ありの帰校となりました。保護者の皆様には早朝から、帰りの迎えまでお世話になりありがとうございました。 ... 2023.10.12 投稿
投稿 5年生が出発しました(社会見学) 今朝、5年生が物部小と一緒に社会見学に出かけました。朝早くから保護者の皆様には、お弁当作り・送迎・見送りをお世話になりありがとうございました。この後、ダイハツ工場→大阪城公園(昼食)→NHK放送局を見学し、午後5時に学校到着予定になって... 2023.10.12 投稿
投稿 2年生 生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」 2年生は、生活科の学習で、おもちゃづくりをしています。「手の この部分で押したら、容器がめっちゃ飛ぶで!」「ちゃんと作ったのに、全然動いてくれへん。」等、子どもたちのいろいろな声が聞こえてきます。動きに着目をしながら、おもちゃを改良し、... 2023.10.12 投稿
学年・学級の様子 3年生 はみがき指導 歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯の磨き方について学習しました。虫歯にならないためには、「甘いお菓子を減らすこと」「だらだら食べないこと」「食べたらすぐ歯を磨くこと」が大切であると教えていただきました。また、実際に歯ブラシを使いなが... 2023.10.06 学年・学級の様子投稿