令和7年度 学校経営方針 綾部市立吉美小学校
1 基本方針
本府・本市教育委員会学校教育の重点及び綾部中学校ブロック小中一貫教育基本構想、並びに児童・保護者・地域の実態をふまえ、知・徳・体の調和のとれた児童の育成に努める。
2 基本姿勢
〇「人を大切にする」ことを私たち教職員の基本姿勢とする。
(児童、保護者・地域、同僚、自分自身)
3 教育目標
自立と貢献 ~ 夢をもち 仲間とともに 未来を切り拓く 子どもの育成 ~
〇教育スローガン「笑顔・元気・夢いっぱい そして チャレンジ」
〇特色ある学校文化(校風)…「凡事徹底」(あいさつ、そうじ、かさ・くつそろえ)
(1) めざす子ども像 夢をもち 仲間とともに 未来を切り拓く 綾中ブロックの子
◇ 夢をもち (将来を見据え、主体的に学び表現する子) 【展望する力】
◇ 仲間とともに (豊かな心をもち、自他ともに大切にできる子)【つながる力】
◇ 未来を切り拓く(心身ともに健康で、実践力と行動力のある子)【挑戦する力】
◇ 綾中ブロックの子 (誇りと郷土愛をもち、地域とかかわる子)【貢献する力】
(2) めざす学校像 「人を大切にするみんなの学校」
<みんなのための学校>
◇ 子どもが笑顔で登校する学校
◇ 保護者が安心して登校させられる学校
◇ 地域が進んで応援したくなる学校
◇ 教職員が活き活きと働く学校
<みんなでつくる学校>
◇ 子どもが主体的に学び行動する学校
◇ 教職員が協働して働く学校
◇ 家庭・地域・学校がともに子どもを はぐくむ学校
(3) めざす教職員像 「子どもをわくわくさせ、力を伸ばす教職員」
◇ 「人を大切にする(できる)」教職員
◇ 学び続け、授業づくりに努力できる教職員
◇ 感謝と調和を大切にし、チームで働くことができる教職員
◇ 児童・保護者・地域社会に信頼される教職員
<重点課題>
(1) 【自立】全ての児童の可能性と能力を伸ばす
(2) 【貢献】一人一人の力と優しさを他者に広げる考え方を育む
(3) 【小中一貫教育】綾部市の小中一貫教育の推進を図る
(4) 【教育環境】学びを支える環境を整える