学年・学級の様子 3年生 日東精工八田工場に行きました 社会科「工場ではたらく人と仕事」の学習で、日東精工八田工場様へ社会見学に行かせていただきました。 原材料から製品である「ねじ」として出荷されるまでの流れや、ねじの種類などについて教えていただきました。工場見学を通して、子どもたちは、製品... 2024.09.13 学年・学級の様子
学年・学級の様子 4年生 天文館パオ見学へ行きました! 理科「星と月」の学習で吉美地区にある天文館パオへ行きました。パオでは、月の満ち欠けや星の大きさについて教えていただきました。当日は、天気も良く太陽が出ていたため、望遠鏡で太陽の表面を見させていただきました。「また夜に星を観察してみたいな... 2024.09.12 学年・学級の様子
学年・学級の様子 9/11 夏が近づく!? 今週に入り、1日1日暑さが増しています。だんだん夏に近づいているような感覚になるくらいです。子どもたちは外で体を動かして遊びたいのだとは思いますが、あまりにも暑いため、帽子・水筒を持たせたり、日によっては屋外遊びを中止にしたりしています... 2024.09.11 学年・学級の様子
学年・学級の様子 運動会 色結団式 今日の5校時は、赤・青・黄の3色に分かれ「結団式」を行いました。6年生が中心となり、団長等の紹介、スローガンの確認、応援練習等を行いました。今日から29日まで、日に日に気持ちも盛り上がっていくことでしょう。スローガンや応援歌等の確認には... 2024.09.09 学年・学級の様子
学年・学級の様子 運動会練習が始まりました! これは、1.2.3年生の「表現」の練習風景です。まずは、一つ一つの動きを覚えていきます。この動きが当日はどんな風に変化、成長していくか楽しみです。 2024.09.09 学年・学級の様子
学年・学級の様子 夏休みの作品 夏休みの作品については、宿題としてではなく子どもたちの自主性に任せていました。 何人かの子どもたちが、夏休み期間中に何かを調べたり作ったりしており、それを教室前の廊下に展示しています。長い期間だからこそできたり、興味関心のあるこ... 2024.09.04 学年・学級の様子
学年・学級の様子 給食が始まりました 昨日から給食が始まりました。 昨日のメニューは「野菜たっぷりキーマカレー」「ささみとキャベツのソテー」「お楽しみデザート」でした。今日は、「小型パン」「ミートソーススパゲッティ」「水菜のシャキシャキソテー」でした。初日、二日目は... 2024.09.03 学年・学級の様子
学年・学級の様子 1学期終業式 本日、一学期の終業式を迎えました。この一学期の間、保護者・地域の皆様には、本校の教育にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。 本日の終業式では、「人を大切にする」ということに関わり、こんな質問をし、一学期を振り返... 2024.07.19 学年・学級の様子
学年・学級の様子 手紙の書き方教室(3年生) 3年生が手紙の書き方について学習しました。吉美郵便局長さんにお世話になり、「はがき」を漢字で書くとどんな文字になるかなに始まり、郵便番号の意味や具体的な葉書の書き方について学びました。3年生は、総合的な学習等で、多くのふるさと先生にお世... 2024.07.18 学年・学級の様子
学年・学級の様子 5・6年 ジュニア救命講習 7月17日に、綾部市消防本部の方に来ていただき、ジュニア救命講習を実施しました。倒れている人を見つけた時の行動について学んだり、心肺蘇生法やAEDの使い方を実際に体験したりしました。心肺蘇生法では、5㎝の深さまで胸を押し付けるのは難しく... 2024.07.17 学年・学級の様子