学校・子どもたちの様子 上林ギャラリー 1年生が「うつしたかたちから」の単元で表現した絵画作品です。 「まちに どうぶつえんが やってきた」 「赤いしゃぼん玉いっぱい」 「むらさきの ほうせき」 「じゅうたんの さんぽ」 ... 2023.02.15 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 6年生 部活動体験 (2/13) 6年生が中学校の部活動を体験しました。中学生がお手本を見せたあと、6年生はストロークやサーブの練習をしました。初めての体験なので難しかったみたいですが、中学校の部活動のイメージがつかめたみたいです。中学生がプレーのアドバイスをする場面も... 2023.02.14 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 授業風景 今日の授業風景です。3学期・年間のまとめをしている教科もあります。2月25日のありがとう集会に向けても活動を進めています。 2023.02.13 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 5年生 家庭科出前授業 (2/3) 家庭科の「暖かく快適に過ごす着方」の単元の学習にグンゼ株式会社から職員様にお越しいただき、授業を受けました。グンゼ株式会社について、肌着のはたらきについてなどのお話を聴かせていただきました。暖かい着方の工夫がよく分かりました。ありがとう... 2023.02.08 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 9年生 市長ふるさと講座 9年生が、綾部市長 山崎善也様より講話を聴かせていただきました。夢や目標を実現するには、戦略的な発想(計画)とコツコツ努力することが必要なことを、「ミルクの池に溺れたカエルの話」から教えていただきました。自分の未来予想図は自由に描けるこ... 2023.02.06 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 小学校・中学校 入学説明会 入学説明会を開きました。小学校入学予定の子どもたちは、4年生、1年生、5年生の児童たちと交流をしました。新1年生の保護者の皆様には、説明会のあと子育て講座に参加いただきました。中学校入学予定の6年生は、親子で中学校生活について話を聞きま... 2023.02.03 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 小学生 児童集会(2/1) 児童集会を開きました。各委員会からの報告や提案がありました。児童会本部からは、「廊下は、右側を歩きましょう。」と呼びかけました。廊下にはこんな工夫がされています。どの委員会も自主的な活動が活発にできています。頼もしい子どもたちです。 ... 2023.02.03 学校・子どもたちの様子投稿