普通教科 1年生 青椒肉絲(チンジャオロース)に挑戦 9月28日(木)、1年生が家庭基礎の授業で青椒肉絲(チンジャオロース)を作りました。 具材を手際よく切り、班員と協力して仕上げることができました。家庭でも是非、挑戦してほしいと思います。 具材を手際よく切ることができました。 ... 2023.10.02 普通教科
海洋散歩 トップページを更新しました。(10月2日) さば水煮缶詰製造実習 9月29日(金)、3年食品経済コースによるさば水煮缶詰製造実習の様子です。 写真の工程は、地元産の新鮮なマサバを裁断、計量したものに加圧・加熱による殺菌を施したところです。 この後、調味液(一定量となるよう天秤で量... 2023.10.02 海洋散歩
生徒指導部 令和5・6年期 海洋高校生徒会役員改選 令和5年9月22日(金)にリモート形式で、生徒会役員改選を行いました。 各立候補生徒が演説を行い、今後の抱負を述べました。 海洋高校がより良くなるように、それぞれの役割を全うし、取り組んでください。 (次期立候補者の生徒... 2023.10.01 生徒指導部
海洋散歩 トップページを更新しました。(9月30日) 底曳網漁業実習 準備着々 9月25日(月)、実習船「みずなぎ」の乗組員により、底曳網漁業に用いる曳綱(コンパウンドロープ)が、陸上のウインチから船の底曳ウインチに積み込まれました。 この曳綱は、ワイヤー入りロープで、1本の全長は1,85... 2023.09.30 海洋散歩
食品経済コース キャリアプランニング・サポート(栗田中学校) 9月28日(木)、キャリアプランニング・サポートの一環で宮津市立栗田中学校1年生にお越しいただき、食品加工を体験していただきました。 食品経済コース2年生が先生役になり、てんぷらを作っていただきました。2年生は、中学生の皆さんに楽しんで... 2023.09.30 食品経済コース
生徒指導部 令和5年度 海洋祭写真販売についてのお知らせ 令和5年9月5日(火)・6日(水)の海洋祭で、卒業アルバム委託業者が撮影した写真を販売します。 詳しくは下記の案内を御確認ください。 令和5年度海洋祭写真販売のお知らせ 2023.09.30 生徒指導部
レスリング部 【レスリング】国体 試合結果 9月21日(木)~24日(日)、鹿児島・日置市吹上公園体育館を会場に「2023年燃ゆる 感動かごしま国体」が開催され、少年男子フリースタイル65kg級に出場した2年生山田希海が5位に入賞しました。 写真右:赤 少年男子フリ... 2023.09.29 レスリング部
食品経済コース キャリアプランニング・サポート(若浦中学校) 9月26日(火)、舞鶴市立若浦中学校1年生にお越しいただき、食品加工を体験していただきました。 食品経済コース3年生が先生役になり、てんぷらを作っていただきました。3年生は積極的に中学生の皆さんに話しかけ、楽しい時間が過ごしてもらえるよ... 2023.09.29 食品経済コース
海洋散歩 トップページを更新しました。(9月28日) 冠島ダイビング 9月26日(火)、海洋技術コース3年生が、関西屈指のファンダイビングスポットである冠島でのダイビングに取り組みました。 この日は、曇天ながらも海況(波高・潮流・透明度等)は良好で、これまで培ってきたダイビング技術を駆使し... 2023.09.28 海洋散歩
バドミントン部 強化練習会に参加しました 令和5年9月18日(月)、綾部市の日東精工アリーナにおいて、今年度第1回強化練習会が行われました。YONEXの講師の方2名を迎え、ウォームアップからフットワークやシャトル置き、さまざまなノック練習にいたるまで、豊富な練習メニューを、実演... 2023.09.28 バドミントン部
食品経済コース 宮津でレストラン 9月25日(月)、シェアスペース&キッチン「Space HAMAKAZE」を会場に、高校生レストランを開催しました。 多くのお客様にお立ち寄りいただき、実習製品を御購入いただきました。ありがとうございました。 2023.09.28 食品経済コース高校生レストラン
硬式野球部 全国大会常連のカッター部と合同練習を実施しました! 令和5年9月21日(木)に、本校のカッター部と野球部が合同練習を実施しました。 カッター部の顧問である水藤先生の指導のもと、カッター部と野球部が一緒にカッター練習とトレーニングをし、野球にも活かせる体の動きや使い方など教えてもらいました... 2023.09.28 硬式野球部
航海船舶コース 知財講演会、内航タンカー説明会 「知財講演会」船No.18 9月11日(月)、航海船舶コース2、3年生全員と栽培環境コース、海洋技術コース3年生の代表生徒が知的財産に関わる講演会を受講しました。講師に大西特許事務所 弁理士 大西正夫 様をお迎えし、デザインやアイデアを保... 2023.09.28 航海船舶コース
海洋散歩 トップページを更新しました。(9月27日) 高校生レストラン盛況 9月25日(月)、シェアスペース&キッチン「Space HAMAKAZE」(宮津市浜町)において、食品経済コース3年生がレストランに取り組みました。 本日のメニューは、「鮭ときのこの炊き込みごはん」で、その他「パン... 2023.09.27 海洋散歩
航海船舶コース 令和5年度2年生国内航海⑫ 9月19日(火)、6時頃から由良ライン、栗田湾の海洋観測を行い、10時に本校へ入港しました。 入港後は船内清掃や下船テストを行い、16時からの帰航式終了後に解散となりました。 海洋観測の様子 入港作業(船首) 入港作業... 2023.09.27 航海船舶コース
食品経済コース まいづる魚まつり 9月23日(土・祝)、舞鶴水産流通組合周辺を会場に、「まいづる魚まつり」が開催され、食品経済コースから実習製品の販売で参加させていただきました。 当日は、実習船「みずなぎ」が一般公開されるため、会場まで実習船で移動しました。日頃、実習船... 2023.09.27 食品経済コース
マリンバイオ部 2年ぶりにシュンカンハゼを採集 9月18日(月・祝)2年ぶりにシュンカンハゼを採集しました。分布域を広げている可能性があります。 シュンカンハゼ 2個体 撮影準備 全長:58㎜ 全長:47㎜シュンカンハゼハゼ科 オキナワハゼ属日本の太平洋... 2023.09.26 マリンバイオ部
資格・検定、模擬試験 第69回全商情報処理検定 9月24日(日)、第69回全国商業高等学校協会情報処理検定が本校を会場に実施され、本校生徒も受検しました。 この検定は、コンピュータのハードウェアやソフトウェアに関する知識、ビジネスにおける実務表計算ソフトの活用、データベースソフトウェ... 2023.09.26 資格・検定、模擬試験