海洋散歩

キャリアプランニング・サポート

 9月25日(木)、与謝野町立山田小学校5年生の皆さんが来校され、キャリアプランニング・サポート(海洋高校が提供する体験プログラム)の一環で、2年食品経済コースが担当し、魚のてんぷらづくりを体験していただきました。 本日の原料魚は、地元産...
バレーボール部

夏季強化練習会(バレーボール部)

 9月21日(日)、1,2年生9名は、あやべ日東精工アリーナでの夏季強化練習会に参加しました。  元サントリーサンバーズの栗山雅史様、小野遥輝様より、ストレッチや体感トレーニング、基礎から実践練習まで教え...
バドミントン部

バドミントン部 10月月間予定

0707 部活動計画 10月(バドミントン部)ダウンロード
バドミントン部

【バドミントン部】放課後の練習風景

 9月22日(月)、平日の放課後の練習風景を掲載します。 9月は強化練習会等があり、自分自身のプレーを見直す機会がありました。 そういった練習会での学びを日常の練習に活かし、試合で勝利を目指していきたいと思います。 ...
海洋科学科

漁業技術検定受検(海洋科学科)

 9月22日(月)放課後、海洋科学科2年生の生徒が「漁業技術検定」を受検しました。この検定は、漁業に関する技術と知識を問う検定として、筆記部門(30問)及び実技部門(3題)の2分野で構成され、それぞれの基準を満たすことで合格となります。 ...
普通教科

選択授業の様子 3年生マット運動(保健体育科)

 3年生の2学期選択授業は、マット運動とダンスに分かれて、実施しています。 マット運動は、1年次の取組をさらに発展させて、新たな演技種目にチャレンジしながら進めていきます。 写真は9月18日(木)の様子です。 ...
マリンバイオ部

シロシュモクザメ頭部骨格標本(マリンバイオ部)

シロシュモクザメの頭部骨格標本をつくりました。HP:シロシュモクザメ(マリンバイオ部)2025年6月 7月 除肉開始 時間をみつけてコツコツと 乾燥中 9月24日(水)撮影  完成 真...
海洋散歩

生徒会本部役員改選

 9月24日(水)、生徒会本部役員改選のため、立候補者が立会演説を行いました。 Zoom接続で、各ホームルームで画像・音声が流れています。 コロナ禍以降、集合型ではなくオンライン接続で実施しており、講堂(体育館)への移動・集合等の負担が少...
第2学年部

研修旅行に向けて(第2学年部)

 9月17日(水)、LHRの時間を活用し、研修旅行に向けての準備を行いました。 有意義な時間にするため、事前準備を怠らずに、研修旅行を迎えたいと思います。
食品経済コース

【食品経済コース】伊根小学校 キャリアプランニング・サポート

 9月18日(木)、伊根町立伊根小学校5年生の皆さんがキャリアプランニング・サポートの一環で来校され、手作りてんぷらづくりに取り組んでいただきました。 この日は、食品経済コース2年生が”先生役”となりました。2年生にとっては初めての”先生...
ウエイトリフティング部

10月活動計画(ウエイトリフティング部)

10月の活動計画を掲載します。  10月 活動計画
バレーボール部

10月活動計画(バレーボール部男子)

2510_部活動計画_10月(バレー部)★ダウンロード
海洋技術コース

【海洋技術コース】土木実習下見

 9月19日(金)、海洋技術コース3年生が11月に「京都府立丹後海と星見える丘公園」で3日間行う土木実習の下見を教員で行ってきました。 毎年お世話になっている山での土木実習。今年はどのような実習を体験させていただけるのでしょうか?...
海洋散歩

朝の登校風景

 気象庁のホームページに、「夏の平均気温平年差は、北日本で+3.4℃、東日本で+2.3℃、西日本で+1.7℃となり、1946年の統計開始以降、夏として1位の高温となった。」とあるとおり、2025年の夏は記録的な猛暑となりました。 9月24...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】ダイビング

 9月18日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 エントリー開始。 本時は、プールで繰り返し練習してきた中性浮力を海で実践しました。 ミノカサゴ。15年前に設置したペットボトル漁礁にて、毎年同じ場所で...
第1学年部

LHRの様子(第1学年部)

9月10日(水)、LHRの時間に海洋祭の振り返りを行いました。海洋祭を通して学んだことや良かった点、反省点、仲間への感謝の気持ちをまとめました。この経験から得た学びをこれからの学校生活に活かしていきます。 1組の様子 2組の...
海洋散歩

結合トラバース測量

 9月18日(木)、2年海洋技術コース「海洋測量」の授業風景です。 本時は、本校玄関前にて、結合トラバース測量により距離を求める実習に取り組みました。 海洋技術コースでは、「ダイビング」等の水産科目に加え、学校設定科目「海洋測量」の他、工...
レスリング部

【レスリング】京都府グレコ大会 試合結果

 9月13日(土)、本校を会場に「令和7年度京都府高校生レスリング・グレコローマン選手権大会 第12回京都府高校生女子レスリング選手権大会」が開催されました。詳細結果は以下のとおりです。グレコローマンの部55kg級 2位 3年 古澤優真9...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】冠島潜水実習

 9月16日(火)、海洋技術コース3年生が冠島周辺(若狭湾内)にて「大深度潜水実習」を行いました。 出航準備を整え、冠島へ出発です。 約1時間半かけて、冠島に到着です。 セルフチェック、バディチェックを入念に行いエント...
第1学年部

体育祭(第1学年部)

9月8日(月)、体育祭が開催されました。天候が心配されましたが、無事終えることができました。1年生はソーラン節を披露しました。短い練習期間でしたが、どのクラスも元気よく踊ることができました。文化祭、体育祭で培った団結力を2学期以降の学校生...