事務部 交通遺児育英会奨学生について 公益財団法人 交通遺児育英会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 交通遺児育英会ダウンロード 2024.04.23 事務部在校生・卒業生の皆様奨学金他援護制度
海洋散歩 缶詰製造実習 4月19日(金)、3年食品経済コースによる「サバ水煮缶詰」製造実習の様子です。 この日は、地元産のマサバを用い、水煮缶詰を製造しました。 写真は、缶詰の巻き締め(缶本体とふたの圧着・接合)を行っている様子で、原料の裁断や計量、加圧・加熱... 2024.04.23 海洋散歩
海洋科学科 キャリアプランニング・サポートに向けた事前学習 4月19日(金)、2年生海洋科学科が、海洋科学科で取り組んでいるキャリアプランニング・サポート(海ごみ教室)に向けての事前学習を行いました。 本時は、栗田浜に行き砂の中にマイクロプラスチックがどのように埋もれているのかを確認しました。ま... 2024.04.22 海洋科学科
海洋学科群(1年生) ロープワーク(水基実習) 1年生が、科目「水産海洋基礎(実習)」を行いました。 本時は、これから始まる実習についてのガイダンスを行い、その後にロープワークを行いました。さまざまな種類のロープワークを覚え、日常生活にも活用してほしいと思います。 1組の様子... 2024.04.22 海洋学科群(1年生)
食品経済コース サバ水煮缶詰の製造 4月19日(金)、3年生食品経済コースにおいて、サバ水煮缶詰の製造を行いました。 本コースの伝統的な実習製品となっており、安心安全な製品となるよう注意を払いながら取り組みました。 サバを捌いている様子 水洗いしている様子 ... 2024.04.22 食品経済コース
食品経済コース 高校生レストラン(はままち) 4月23日(火)12:00~シェアスペース&キッチン「Space HAMAKAZE」にて高校生レストランを開催します。 皆様の御来店をお待ちしております。 R6レストランポスター4月はままちダウンロード 2024.04.22 食品経済コース高校生レストラン
食品経済コース 衛生管理 4月18日(木)、2年生食品経済コースにおいて衛生管理の学習をスタートさせました。 今後、実習を進めていく上で大変重要な部分となります。 生徒たちは、安心安全な実習製品の製造に向けて真剣な表情で取り組んでいました。 その後、実習で使用す... 2024.04.22 食品経済コース
海洋散歩 栗田地区一斉清掃の一環で側溝清掃 4月19日(金)、ボランティア部員が、栗田地区で行われる一斉清掃の活動と歩調を合わせ、学校周辺の側溝清掃を行いました。 梅雨時期を前に、土嚢袋約10袋分の土砂を回収することができました。 2024.04.22 海洋散歩
海洋科学科 GLOBE観測の伝達 4月18日(木)、海洋科学科2・3年生が合同実習を行い、連携を深めました。 この日は、日頃から海洋科学科が取り組んでいるGLOBE観測をテーマとして、3年生が2年生に対して観測測定機器を用いた測定方法(水温、透明度、比重、天気観測、雲量... 2024.04.22 海洋科学科
海洋科学科 イワガキ育成用海面筏実習 4月15日(月)、3年生海洋科学科が、栗田湾内に設置している本校のイワガキ育成用筏から、出荷準備のため垂下育成中のイワガキの連を本校に移送し、桟橋内に再垂下しました。 今年も良い型のイワガキが順調に育っています。 2024.04.22 海洋科学科
普通教科 図書館オリエンテーション(国語科) 4月15日(月)、16日(火)の両日の「現代の国語」の時間に、1学年に向けた図書館オリエンテーションを実施しました。 ↓下記の動画から、1年3組の授業の様子を動画でご覧いただけます。 図書館の使い方やマナー... 2024.04.22 普通教科
第2学年部 身体測定(第2学年) 4月17日(水)に行われた身体測定で、さまざな検診を受けました。昨年と比べ、自身の成長を感じた生徒も多くいました。 2-1 視力検査の様子 2ー2 視力検査の様子 2-3 視力検査の様子 2024.04.22 第2学年部
ボート部 1年生の部活動体験(ボート部) ボート部の1年生部活動体験の様子です。乗艇体験や陸トレを体験しています。4月17日(水)の練習では、10名の1年生が参加してくれました。 15分間走の様子です。校内を15分間走りました。全員、一生懸命に取り組んでいます。 ... 2024.04.22 ボート部
バレーボール部 生徒会オリエンテーション 4月12日(金)、新入生を迎えての生徒会オリエンテーションが開催され、部活動紹介を行いました。 実演も交えながら、バレーボール部の魅力を伝えることができました。 2024.04.21 バレーボール部
ウエイトリフティング部 ウエイト部 部活動紹介 4月12日(金)の生徒会オリエンテーションで、ウエイトリフティング部員が部活動紹介をしました。 部活動紹介の様子 競技者 2年 辰巳航大 その後の部活動見学ではたくさんの1年生が見学に来てくれました。正式な部員として一緒... 2024.04.20 ウエイトリフティング部
海洋散歩 実習船「みずなぎ」帰航 実習船「みずなぎ」を用い、4月17日(水)から2泊3日の日程で、新潟県方面への短期航海実習に取り組んだ3年生航海船舶コースの生徒及び乗組員・教員が、19日(金)夕刻無事帰航しました。 昨年度末の定期ドック終了後、今年度最初の乗船実習でし... 2024.04.19 海洋散歩
総務企画部 令和6年度PTA・部活動後援会総会及び第1回人権講演会等について 令和6年度PTA・部活動後援会総会及び第1回人権講演会等を、令和6年5月2日(木)に実施します。 当日の流れと受付については、添付資料から御確認いただき、4月24日(水)まで御回答ください。 よろしくお願いいたします。 PTA・部... 2024.04.19 総務企画部
食品経済コース 栗田駅開業100周年記念イベント参加 4月13日(土)、栗田駅開業100周年イベントが開催され、食品経済コースが実習製品販売(新巻鮭の切り身)で参加させていただきました。 多くのお客様に御来場いただき、実習製品を御購入いただきました。ありがとうございました。 今後も地元を盛... 2024.04.19 食品経済コース