レスリング部

【レスリング】ジュニアレスリング教室

 2月25日(土)、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)を会場に「宮津市B &G海洋センター(タックルアリーナ)ジュニアレスリング教室」が開催されました。 3歳から高校生まで約100名が参加しました。  ジュニア...
レスリング部

【レスリング】第6回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会

 2月26日(日)、宮津市民体育館を会場に「第6回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会」を3年ぶりに、7府県20チーム234名の4歳から中学3年生の選手を迎え盛大に開催しました。 宮津市長 開会のあいさつ オリンピック2大会...
ウエイトリフティング部

3月練習予定

3月の練習予定です。 3月 ウエイト部練習予定
海洋学科群(1年生)

最後の授業

 2月28日(火)、1年生の水産海洋基礎(実習)の今年度の最後の授業を行いました。1年間で学んだ「安全に実習を行う姿勢」や「積極的に実習に参加する態度」を来年度に活かしてほしいと思います。 最後の授業は、グループを組み、実習内容の確...
バレーボール部

卒業式前日

 2月28日(火)、バレーボール部1、2年生が、3月1日(水)に卒業する3年生に、色紙と花束、動画をプレゼントしました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、在校生は卒業式に出席できませんが、今できることを考えて、3年生の門出をお祝いす...
総務企画部

卒業式で保護者代表あいさつ

 3月1日(水)、新型コロナウイルス感染症防止対策を講じながら「第33回京都府立海洋高等学校卒業証書授与式」が厳粛に挙行されました。 式典では、升田 剛弘 様(本部役員:監査)が保護者を代表し、教職員に謝辞を述べられました。
総務企画部

祝!第33回卒業式挙行

 3月1日(水)、厳しい寒さも和らぎ始め、体育館において「第33回京都府立海洋高等学校卒業証書授与式」を挙行しました。 今年度は3年ぶりに例年に近い形で挙行し、卒業生72名は、高校生活を終え、数々の思い出の詰まった学び舎に別れを惜しみなが...
海洋科学科

頑張った証(各種表彰)

 3年海洋科学科の生徒が、3年間の努力の成果として、各種表彰を受賞しました。 卒業後も日々精進を重ね、進路先で活躍されることを願っています。誠に、おめでとうございます。(写真撮影時のみ、マスクを外しています。) 海洋科学科所属の...
硬式野球部

マネージャーだより

 2月中旬から気温も徐々に暖かくなり、グラウンドで練習を行える日が増えてきました。 令和5年度京都府春季大会の日程が決まり、個人の目標やチームの目標の意識を強め、万全な体調、万全な準備で挑めるように頑張ります。 3月2日(木)~3月7日(...
食品経済コース

1年生が頑張りました

 2月21日(火)、来年度、食品経済コースに所属する予定の1年生が、「水産海洋基礎」(実習)の時間に、パウンドケーキを製造しました。このパウンドケーキは、地元のイチゴを使ったもので、近隣の老人福祉施設「天橋の郷」への寄贈を予定しています。...
資格・検定、模擬試験

全国水産高等学校長協会 海洋情報技術検定

 2月22日(水)、本校を会場に全国水産高等学校長協会 海洋情報技術検定が実施されました。この検定は、全国の水産・海洋系高等学校の生徒を対象に海洋情報技術の知識や技能の向上を目的に年2回(7月と2月)行われているものです。 資格取得を通じ...
バドミントン部

3月月間予定

 部活動計画-3月(バドミントン部).pdf
海洋散歩

トップページを更新しました。(3月1日)

 令和4年度 第33回卒業証書授与式 ようやく春の気配が感じられるようになった3月1日(水)、多くの保護者等に見守られ、海洋高校ならではの厳粛かつ盛大な卒業式が執り行われ、3年生が巣立っていきました。 卒業生の皆さんの活躍を応援しています...
総務企画部

伝達表彰

 2月28日(火)、3月1日(水)の卒業式を控えた3年生を対象に「表彰式(伝達表彰含む)」が実施されました。 受賞された皆さん、よく頑張りました。これからの活躍を期待しています。 〔産業教育に係る表彰受賞者:3名〕 公益財団法人 産...
バレーボール部

令和5年 3月活動計画(3月1日改訂)

令和5年3月練習計画(バレーボール部)3月1日改訂ダウンロード
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月28日)

 卒業式予行・表彰式  2月28日(火)、3月1日(水)の卒業式に先立ち、式予行及び3年間の成果を讃える表彰式(伝達表彰を含む)を実施しました。 京都府教育委員会教育長表彰、全国水産高等学校長協会マリンマイスター認定、皆勤賞や学習成績優秀...
航海船舶コース

乗船実習

 乗船実習 船No.38  2月20日(月)から22日(水)の3日間、航海船舶コース2年生が実習船「みずなぎ」258tに乗船し、実習に取り組みました。今回の実習では海洋観測や荒天での航行方法、投揚錨の方法等を実習し、船舶職員として必...
硬式野球部

2月23日(木・祝)から定期考査1週間前!

 2月22日(水)は、放課後に通常練習を行った後、2月23日(木・祝)から定期考査1週間前になるため、全体ミーティングを開きました。 令和5年度京都府春季大会までの取組やテスト期間中の過ごし方等を話し合いました。 次回の練習再開予定は、3...
硬式野球部

雨の日の練習はオリジナリティを!

 今回は写真から紹介します。 御覧いただいた写真から想像できますか。 こちらは、体育館でテニスボールを使用してのトレーニングの様子です。真ん中の生徒からバウンドさせるボールを放ちます。写真1枚目と2枚目では...
バレーボール部

3年生最後の部活動

 2月22日(水)、3年生が、高校生活最後の部活動に参加しました。今年の3年生は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1、2年次のほとんどの公式戦が中止または縮小されましたが、日々の活動を大切にし、試合だけではないバレーボールを楽しむ...