9月25日(木)に酸化還元反応の例として、テルミット反応の実験をしました。炎が上がる実験のため、十分に距離をとって安全に留意しながら行いました。アルミニウムが酸化鉄の酸素を奪い、鉄ができる反応です。アルミニウム粉末と酸化鉄(Ⅲ)粉末をよく混ぜたものを湿らせたろ紙に入れ、マグネシウムリボンを導火線として火をつけて反応させました。水中に落ちた黒い塊を取り出し、金づちでたたくと、硬く、金属光沢をもつ塊があり、これに磁石を近づけるとくっついたことから、鉄ができていることが確認できました。




9月25日(木)に酸化還元反応の例として、テルミット反応の実験をしました。炎が上がる実験のため、十分に距離をとって安全に留意しながら行いました。アルミニウムが酸化鉄の酸素を奪い、鉄ができる反応です。アルミニウム粉末と酸化鉄(Ⅲ)粉末をよく混ぜたものを湿らせたろ紙に入れ、マグネシウムリボンを導火線として火をつけて反応させました。水中に落ちた黒い塊を取り出し、金づちでたたくと、硬く、金属光沢をもつ塊があり、これに磁石を近づけるとくっついたことから、鉄ができていることが確認できました。