図書館 図書館コンサート「フレンド・ライク・ミー」 11月17日(金)、図書館でミニコンサートを実施しました。海洋高校には、音楽の部活動はありません。中学校時代に吹奏楽部に所属し、金管楽器を演奏できる生徒を中心にこの図書館コンサートのため、バンドを結成しました。 基礎練習の大切さも熟... 2023.11.30 図書館
図書館 先生を囲んだ読書会(読書週間取組③) 10月30日(月)図書館で、司書教諭を囲んだ読書会を実施しました。 好きなジャンルは、十人十色。 読書のきっかけになった思い出の児童書、心なぐさめてくれる本、戦記、ラブコメ等、それぞれに思い入れのある本について熱心に語ってくれ... 2023.11.10 図書館教務部
図書館 音楽に触れよう!(読書週間取組②) 読書週間中(10月27日~11月2日)”文化の秋”にちなみ、図書館で楽器演奏体験を実施しています。 トランペット、トロンボーン、チューバ、バイオリン。元吹奏楽部員など、経験がある生徒が教えます。 バイオリンで「情熱大陸」を演奏... 2023.11.08 図書館教務部
図書館 ハロウィンを楽しもう!(読書週間取組①) 10月27日(金)~11月2日(木)、読書週間の取組として、ハロウィンにちなみ、『魔女のタロット占い』と『謎解き 魔女のハートをさがせ』を実施しています。 図書委員扮する魔女が、海洋高生の悩みに答えます。 華麗なカードさばき。... 2023.10.31 図書館教務部
図書館 読書週間 6月9日(金)~15日(木)、読書週間を実施しました。この取組は 面談週間中、面談をしていない生徒が読書をするというものです。 高校生になると忙しく、なかなか読書の時間もとれない中、この時間が 本にふれるよい機会となった... 2023.06.23 図書館
図書館 3年1組 本を用いた海洋生物の調べ学習 5月16日(火)、3年1組「海洋環境」の授業で、図書館を利用した 調べ学習を行いました。 海洋科学科では、岩ガキを”パールネット”という育成カゴに入れて 養殖しています。昨日、岩ガキに付着している生物や、パー... 2023.05.23 図書館教務部
図書館 1年1組調べ学習に取り組みました 5月1日(月)、1年1組「水産海洋基礎」の授業で、図書館を活用した 調べ学習を行いました。 「潮汐(満ち引き)が発生する原理」と「世界の海」について、書籍と インターネットの両方を活用して調べます。 ... 2023.05.10 図書館
図書館 3年生栽培環境コースの研究活動(図書館活用授業) 4月14日(金)、3年生栽培環境コースの授業を、図書館で行いました。 この日は、各々のグループで取り組んでいる研究について調べたことや、 授業で学んだことをデジタル資料としてまとめ、C-learning(授業支援システム)... 2023.04.28 図書館栽培環境コース
図書館 英語でボードゲーム 週一度、図書館でAETのミッチェル先生をお招きし、「英語を話そう in 図書館」という取組を行っています。 2月1日(水)には、英語でボードゲーム「Dixit」をプレイしました。カードに描かれたファンタジックなイラストを見て、思い浮かぶ... 2023.02.08 図書館
図書館 一斉読書の取組 1月18日(水)、全校一斉読書の取組「読書HR」を実施しました。本校では、この読書HRや黒潮寮でのビブリオバトル、国語の授業における本紹介動画を作成する取組など、本に親しむ機会が設けられています。 (黒潮寮でのビブリ... 2023.02.06 図書館
図書館 図書館を活用した授業(海洋環境) 1月19日(木)、2年生栽培コース「海洋環境」の授業で、図書館を活用した授業が行われました。 環境問題についての書籍を読み、意見を述べるレポートに取り組みました。 検索性に優れ、内容が新しいインターネット情報と... 2023.02.02 図書館
図書館 地域の図書館とのコラボレーション 12月22日(木)、宮津市立図書館に伺い、本校図書委員の作成した おすすめ本紹介のPOPを展示させていただきました。 展示作業を行ったのは図書委員2名と、有志生徒1名。 自分たちの作成した飾りやPOPを用い、意... 2023.01.11 図書館
図書館 英語を話そう in 図書館 図書館で、週1回、AETのミッチェル先生を講師にお迎えし英語に触れる取組を行っています。 この日のテーマはクリスマス。お気に入りのクリスマスソングやもらって嬉しかったプレゼント等について、英語で交流しました。 ... 2022.12.14 図書館