海洋科学科 Marine Science Course

海洋科学科 Marine Science Course 海洋科学科
国公立大学や私立4年制大学等上級学校への進学や公務員を目指します。
コースの特徴 01.
 普通科に近いカリキュラムで学習し、さまざまな学部への進学にも対応します。
コースの特徴 02.
 キャリアトライアルや大学・関係(専門)機関との連携を通して専門性を高めます。キャリアトライアルは、一定期間、集中して実習に取り組むことにより専門性を深める授業形態です。
コースの特徴 03.
 研究活動やプレゼンテーションに力を注ぎ、思考力やコミュニケーション能力を磨きます。
海洋科学科

海洋祭1日目(文化祭の部)ポスター掲示・発表(海洋科学科)

 9月5日(木)、海洋祭1日目(文化祭の部)に、海洋科学科2・3年生の生徒が合同で作成した研究に関わるポスターを掲示・発表しました。多くの方々に海洋科学科の教育活動の一部を理解していただきました。 今後も、海洋科学科2・3年生が、集団とし...
海洋科学科

研究活動ポスター発表のリハーサル(海洋科学科)

 9月3日(火)、海洋科学科2・3年生の研究班合同実習において、夏季休業前から取り組んでいる研究活動ポスター発表のリハーサルを行いました。 それぞれの班が発表を視聴し、質疑応答をすることで、互いに理解を深めることができました。海洋祭では、...
海洋科学科

地球環境ユースサミット2024inKYOTO(京都・宮津サミット)

 8月8日(木)~10日(土)に京都超SDGsコンソーシアム主催による「地球環境ユースサミット2024inKYOTO(京都・宮津サミット)」が開催されました。 8月9日(金)には、5つのプログラムの中の1つであるマイクロプラ調査コースが本...
海洋科学科

第1回学校説明会(海洋科学科)

 7月31日(水)から8月2日(金)までの3日間「第1回学校説明会」を開催しました。 海洋科学科の生徒は、運営スタッフとして誘導・案内や第1講座で学校説明等を担当し、中学生や保護者等の皆様に、おもてなしの心で対応させていただきました。 ...
海洋科学科

海洋祭及び水産学会ポスター発表準備(海洋科学科)

 夏季休業に入り、進学補習に加え資格取得に向けて学習の合間を活用し、2学期に開催される「海洋祭及び水産学会ポスター発表」に向けて準備に励んでいます。 グループにて相談中① グループにて相談中② グループにて相談中③
海洋科学科

地球環境ユースサミット2024inKYOTO(京都・宮津サミット)に向けて:海洋科学科

 7月26日(金)、8月8日(木)~10日(土)に京都超SDGsコンソーシアム主催により開催される「地球環境ユースサミット2024inKYOTO(京都・宮津サミット)」に向けて、オンラインミーティングで事前打合せを行いました。 8月9日(...
海洋科学科

栽培漁業技術検定1級にチャレンジ

 7月11日(木)の放課後、海洋科学科3年生3名が「栽培漁業技術検定1級」にチャレンジし、専門分野の知識と技術を高めました。 筆記部門の様子 実技部門の様子
海洋科学科

フィッシング技能コンテスト前の海浜清掃

 7月13日(土)、「第22回全国水産・高等学校フィッシング技能コンテスト」が開催され、イベントに先立ち参加者全員(73名)で栗田浜の海浜清掃を実施しました。 回収した漂着ごみ総重量9.8㎏(可燃物1.7㎏、不燃物8.1㎏)は、宮津市指定...
海洋科学科

コラボ推進プログラム(岡田・由良川小学校)

 7月11日(木)、舞鶴市立岡田小学校及び由良川小学校から5年生16名が来校され、コラボ推進プログラムの一環として「海ごみ講座」を体験していただきました。 海洋科学科2年生が担当し、ポイ捨てごみが海や川の環境にどのように悪影響を与えている...
海洋科学科

フィッシング技能コンテストに向けて

 7月13日(土)に開催される「第22回 全国水産・海洋高等学校フィッシング技能コンテスト」に併せて、環境学習(グローブ事業)の一環として学校隣接地である栗田浜の約1㎞の海岸を清掃します。 この取組は、海洋科学科海ごみ班が中心となり、事前...