トピックス 本日の登校時、「社会を明るくする運動」街頭啓発が実施されました(7/9) 本日(7/9)の朝、東門から昇降口前で、「社会を明るくする運動」街頭啓発が実施されました。毎年7月は「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をスローガンに法務省が主唱され、全国的に実施されている「社会を明るくする運動」の強調... 2025.07.09 トピックス
トピックス 各学年「ALTスタジオ」を実施!(7/1~7/8) 7月1日~8日の期間、昼休みに各学年で「ALTスタジオ」を実施しました。(1年:1日(火)、2年:7日(火)、3年:8日(水))「ALTスタジオ」のねらいは、1「ALTとの会話を通して、生徒のリスニング・スピーキングといった英語力の向上... 2025.07.09 トピックス
トピックス 小中合同あいさつ運動、オンライン交流を実施!(7/3) 先週の木曜日、本校の生徒会本部役員が田原小学校・宇治田原小学校に出向き、各小学校の児童会本部役員と合同のあいさつ運動を実施しました。小中学生と先生が一緒に大きな声であいさつし、1日のスタートを元気に切ることができました。 昼休み... 2025.07.08 トピックス生徒会の活動
トピックス 昨日は七夕、給食も七夕献立でした(7/7) 昨日は、令和7年7月7日の七夕でした。皆さん星に何か願い事はしましたか?私は「スマイル250の学校になりますように」と短冊に願いを書きました。職員室の入り口近くに笹と短冊を置いていますので良かったら願い事を書いてつるしてくださいね。(7... 2025.07.08 トピックス給食の取組
トピックス 学校だより「令和7年7月号」を発行しました(7/7) 学校だより7月号を発行しました。7月2日(水)には全校で大阪・関西万博に校外学習に行きました。一人一人にとって貴重な体験になったことと思います。また、今週末(7/12~13)には綴喜地方中学校夏季体育大会が開催されます。全力で試合に臨み... 2025.07.07 トピックス学校だより
トピックス 寺子屋うじたわら学び塾(夏季)受講生募集中!(7/1~15) 先日、町教育委員会より「寺子屋うじたわら学び塾」夏の講座の案内がありました。学校で配布した案内や「町民の窓7月号」にはさみ込んである案内を参照の上、興味のある講座にぜひご参加ください。以下のURLをクリックしていただくと講座紹介のページ... 2025.07.06 トピックス
PTA 町社会教育委員さん・本校PTA合同のあいさつ運動を実施しました(7/3) 木曜日(7/3)の朝、本校東門前で町社会教育委員の皆様とPTA本部役員・学年委員・地域委員の皆様にお越しいただき、合同のあいさつ運動を実施しました。気持ちの良いあいさつで一日のスタートを切ることは、お互いのコミュニケーションを図ったり、... 2025.07.05 PTAトピックス
トピックス 明日は、「大阪・関西万博」に校外学習に行きます!(7/1) 明日は、全校で「大阪・関西万博」に校外学習にいきます。期末試験明けから図書室には「万博コーナー」が設けられ、連日多くの人が関連本を手にしていました。明日は、集合時刻が学年毎に異なりますので、間違いのないように気を付けてください。3年は7... 2025.07.01 トピックス学校行事
トピックス 2年生校外学習【高校・大学等訪問(6/6)】についての学年発表会をしました(6/27) 6月5日(木)に2年生の校外学習(高校・大学等訪問)を実施しました。2年生の校外学習の目的は、1「高校・大学等訪問に向けての取組を通して、自分たちの進路をより深く見つめる機会とする」、2「班で考え、行動することにより、協調する態度や協力... 2025.07.01 トピックス学校行事
トピックス ポテトサラダを作りました(山茶花学級)(6/26) 一昨日(6/26)、山茶花学級の自立活動の時間にポテトサラダ作りをしました。学校でとれたジャガイモを担任の先生と一緒に皮むき、ゆでる作業、ゆでたジャガイモをすりつぶす作業、にんじんやキュウリ、ハムを切りすりつぶしたジャガイモに混ぜる作業... 2025.06.28 トピックス