トピックス

PTA

町教育委員会・PTA合同のあいさつ運動を実施しました(7/18)

   本日の朝、暑さ厳しい中でしたが本校東門で町教育委員会の皆様とPTA本部役員・地域委員・学年委員さん合同で2回目のあいさつ運動を実施しました。気持ちの良いあいさつで一日をスタートすることは、お互いのコミュニケーションを図ったり、「今日...
トピックス

体育大会のブロック分け決定!

 体育大会のブロック分け抽選会が先日開かれ、今年度の体育大会の取組がスタートしました。今年度は熱中症対策もあり10月25日(金)と例年よりも遅い時期の開催となりますが、3年生のリーダーは、夏休み中からブロック演技についてどういうテーマで、...
トピックス

食べに来たくなるスイーツを考えよう!【商品開発体験授業(2年生)】

 本校では、毎年2年生の「総合的な学習の時間」に地元の企業や商店の皆様、役場の皆様とコラボレーションさせていただき、「商品開発体験事業」を実施しています。4年目の今回は本校の卒業生でもある役場企画財政課の勝谷様、「おおつじ茶菓店」の大辻店...
トピックス

「みんな輝いた!」綴喜地方中学校夏季体育大会(7/13~14)

 昨日(7/13)と本日(7/14)の2日間、綴喜地方中学校夏季体育大会が実施され、本校からはテニス部、バスケットボール部、バレーボール部の3つの部活動が参加しました。全ての部活動の応援に行かせてもらいましたが、どの部も部員全員で力を合わ...
トピックス

畑で収穫したジャガイモを使って調理実習を実施しました(山茶花学級1組)(7/9)

 先週の火曜日(7/9)に山茶花学級1組で調理実習を実施しました。山茶花学級が本校の畑で栽培し、6月下旬にみんなで収穫したじゃがいもを調理室で「じゃがバター」と「ジャーマンポテト」に調理しました。みんなで皮を向き、レンジやフライパンを使っ...
トピックス

生徒会による今年度3回目の募金活動を行いました(7/12)

 先週金曜日(7/12)の登校時、生徒会本部役員の皆さんによる今年度3回目の募金活動を昇降口前で行いました。本校では毎年、国内の被災地や開発途上国への支援、SDGsの実現に向けて生徒会本部が中心になり募金活動を行い、集まった募金(義援金)...
トピックス

「いつも輝け維孝館! みんな輝け維孝館!」~本日から綴喜地方中学校夏季体育大会が開催~(7/13)

 本日(7/13)から2日間、綴喜地方中学校夏季体育大会が開催され、本校からもソフトテニス部(男子・女子)、バスケットボール部(男子・女子)、バレーボール部(男子・女子)が参加します。昨日(7/12)は壮行会を実施し、各部長からは決意の言...
トピックス

本校昇降口前で、「社会を明るくする運動」街頭啓発が実施されました(7/8)

 本日(7/8)の朝、昇降口前で、「社会を明るくする運動」街頭啓発が実施されました。毎年7月は「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をスローガンに法務省が主唱され、全国的に実施されている「社会を明るくする運動」の強調月間及び...
トピックス

七夕飾りに願いを込めて(山茶花学級1組)(7/5)

 昨日(7/7)は七夕でした。山茶花学級1組では、先週、教室に七夕飾りを作り、願いごとを短冊に書いてみんなで笹に掛けました。私も「スマイル250の学校になりますように」と書いて掛けさせてもらいました。「○○になれますように」、「○○がかな...
トピックス

租税教室を実施しました(3年生)(7/5)

 宇治納税協会様にお世話になり、先週の金曜日(7月5日)の3・4校時に3年生で租税教室を実施しました。クラスごとに授業をしていただき、税の種類や税の果たす役割についての話を聞いたり、租税教育用のDVDを見たりしながら、税とはどういうものか...
タイトルとURLをコピーしました